
オールスター競輪
レース展望
主役は豪脚誇る脇本雄
第65回オールスター競輪は8月9日~14日の6日間に渡り、西武園競輪場に於いて今年もナイターにて開催される。SS班9名をはじめとして脇本雄太、新田祐大、深谷知広、浅井康太、太田竜馬、山崎賢人、眞杉匠などスピードスターが勢ぞろい。これ以上は望めぬ超豪華メンバーだ。オールスターの称号を勝ち取るのは果たして誰なのか。また、2日目第11レースにてアルテミス賞、3日目第11レースにてガールズドリームレースが一発勝負で争われる。見どころ満載のシリーズだ。
「オールスター」の大会名に相応しく輪界の健脚がズラリとそろった。SS班がそろい踏みでも、主役を務めるのは脇本雄太だ。トップスピード、ダッシュ力、航続距離と三拍子そろった脇本の脚力は、輪界トップであるのは疑う余地がない。今年はダービーでの優勝を含み38走して31勝を挙げていてて、勝率は驚異の81・5%を誇っている。先行すると強じんな粘りを発揮して後続を振り切るし、まくりに構えても別線の2段駆けを異次元のスピードで飲み込んでしまうだけに、余程の不利がない限り主役は譲るまい。脇本とタッグを組む古性優作は、大会連覇に闘志を燃やす。昨年は脇本の逃げを差してG1初制覇を達成。その後は完全に一皮むけた印象だ。暮れのグランプリを優勝すると、今年も全日本選抜、高松宮記念杯とG1で2Vを飾っている。ビッグレースで圧倒的な存在感を示しているだけに、昨年に続いてのVゲットの場面もあろう。
地元の大将格はもちろん平原康多だ。高松宮記念杯で落車したが、7月弥彦記念は戦えていたし、ここまでにさらに調整は進むはず。今年はG3で3Vを飾っていて勝率は5割。関東勢には他にも宿口陽一、吉田拓矢のSS班がいるし、先行力際立つ眞杉匠の存在も心強い。調子さえ戻れば、地元でオールスター初Vを達成しても不思議ではない。
中四国勢も戦力は整っている。松浦悠士、清水裕友の中国ゴールデンコンビに快速誇る太田竜馬。松浦はサマーナイトで連覇を達成したばかりで、気分的には乗っているはずだし、全日本選抜、ウィナーズカップはいずれも準Vと安定感の高さは相変わらずだ。清水は一息不足の場所が続いているのは気になるが、太田は7月豊橋で3連勝。初日特選と決勝は上がり11秒1の好タイムで逃げ切っていて、スピード、末脚の粘りともに申し分なかった。
南関勢のエース郡司浩平は、相変わらず調子の波が少ない。今年はビッグレースで結果が出ていなかったが、高松宮記念杯は東準決で勝ち星をゲット。その後も力強い走りを披露している。ただ、7月佐世保記念の決勝を当日欠場したので体調には一抹の不安が残る。南関ではスピード光る深谷知広、最近の動きは文句なしの渡邉雄太ら静岡勢に魅力を感じる。
佐藤慎太郎、守澤太志と2枚のSS班を擁する北日本勢も侮れない。佐藤はサマーナイト❸着など堅実だし、守澤も7月佐世保記念準Vの走りは申し分なかった。新田祐大はまだ安定感に欠けるが、徐々に調子を戻している。
SS班は不在の九州勢ながら荒井崇博、山田庸平、中川誠一郎、山崎賢人ら実力者がそろっている。中でも佐賀コンビは充実していて、獲得賞金ランキングで山田は第7位、荒井は第10位に付けている。
推奨選手
-
犬伏湧也 (S級2班 ・徳島)
ビッグレース初参戦のサマーナイトで1❻着と決勝進出。予選を上がり11秒2の好タイムで逃げ切ると、準決では眞杉匠の逃げをまくりで飲み込んだ。更に決勝は果敢に駆けて松浦悠のVに貢献。スピードはSS班の自力型に見劣りしない。
-
岩本俊介 (S級1班 ・千葉)
ビッグレースではダービー、高松宮記念杯と不本意な成績が続いていたが、サマーナイトでは1❷着とブレイク。予選で町田太の逃げを上がり10秒8の超速まくりで仕留めると、準決、決勝は直線で素晴らしい伸びを披露した。好調維持なら怖い。
-
菊池岳仁 (S級1班 ・長野)
直近4カ月の連がらみは94%が逃げてのもので、相変わらず競走は積極的だ。7月宇都宮では逃げ切りで今年初Vを達成するなど、先行力には磨きがかかった印象がある。G1は昨年3回走って2着が最高の数字。今の脚勢ならG1でブレイクも。
出場予定選手
級班 | 選手名 | 府県 | 期別 | 年齢 | 戦法 |
---|---|---|---|---|---|
SS | 守澤太志 | 北日本 | 96 | 37 | 追捲 |
SS | 佐藤慎太郎 | 北日本 | 78 | 45 | 追込 |
SS | 吉田拓矢 | 関東 | 107 | 27 | 逃捲 |
SS | 平原康多 | 関東 | 87 | 40 | 自在 |
SS | 宿口陽一 | 関東 | 91 | 38 | 自在 |
SS | 郡司浩平 | 南関東 | 99 | 31 | 捲逃 |
SS | 古性優作 | 近畿 | 100 | 31 | 自在 |
SS | 松浦悠士 | 中国 | 98 | 31 | 自在 |
SS | 清水裕友 | 中国 | 105 | 27 | 自在 |
S1 | 菊地圭尚 | 北日本 | 89 | 42 | 追捲 |
S1 | 大森慶一 | 北日本 | 88 | 40 | 追捲 |
S1 | 小原佑太 | 北日本 | 115 | 26 | 逃捲 |
S1 | 新山響平 | 北日本 | 107 | 28 | 逃捲 |
S1 | 永澤剛 | 北日本 | 91 | 37 | 追捲 |
S1 | 竹内智彦 | 北日本 | 84 | 45 | 追捲 |
S1 | 阿部力也 | 北日本 | 100 | 34 | 追捲 |
S1 | 和田圭 | 北日本 | 92 | 36 | 追込 |
S1 | 大槻寛徳 | 北日本 | 85 | 43 | 追捲 |
S1 | 内藤宣彦 | 北日本 | 67 | 51 | 追込 |
S1 | 新田祐大 | 北日本 | 90 | 36 | 捲逃 |
S1 | 成田和也 | 北日本 | 88 | 43 | 追込 |
S1 | 飯野祐太 | 北日本 | 90 | 37 | 逃捲 |
S1 | 伏見俊昭 | 北日本 | 75 | 46 | 追捲 |
S1 | 佐々木雄一 | 北日本 | 83 | 42 | 追捲 |
S1 | 渡邉一成 | 北日本 | 88 | 38 | 逃捲 |
S1 | 小松崎大地 | 北日本 | 99 | 39 | 逃捲 |
S1 | 渡部幸訓 | 北日本 | 89 | 39 | 追捲 |
S1 | 山崎芳仁 | 北日本 | 88 | 43 | 自在 |
S1 | 芦澤辰弘 | 関東 | 95 | 34 | 追込 |
S1 | 吉澤純平 | 関東 | 101 | 37 | 自在 |
S1 | 武田豊樹 | 関東 | 88 | 48 | 自在 |
S1 | 山岸佳太 | 関東 | 107 | 32 | 逃捲 |
S1 | 杉森輝大 | 関東 | 103 | 39 | 追捲 |
S1 | 長島大介 | 関東 | 96 | 33 | 捲逃 |
S1 | 神山拓弥 | 関東 | 91 | 35 | 追捲 |
S1 | 雨谷一樹 | 関東 | 96 | 32 | 逃捲 |
S1 | 金子幸央 | 関東 | 101 | 29 | 逃捲 |
S1 | 眞杉匠 | 関東 | 113 | 23 | 逃捲 |
S1 | 坂井洋 | 関東 | 115 | 27 | 逃捲 |
S1 | 木暮安由 | 関東 | 92 | 37 | 追捲 |
S1 | 佐々木悠葵 | 関東 | 115 | 27 | 逃捲 |
S1 | 阿部大樹 | 関東 | 94 | 33 | 自在 |
S1 | 武藤龍生 | 関東 | 98 | 31 | 追込 |
S1 | 森田優弥 | 関東 | 113 | 24 | 逃捲 |
S1 | 黒沢征治 | 関東 | 113 | 30 | 逃捲 |
S1 | 久木原洋 | 関東 | 97 | 38 | 捲逃 |
S1 | 鈴木竜士 | 関東 | 107 | 28 | 自在 |
S1 | 柿澤大貴 | 関東 | 97 | 33 | 自在 |
S1 | 菊池岳仁 | 関東 | 117 | 22 | 逃捲 |
S1 | 諸橋愛 | 関東 | 79 | 45 | 追込 |
S1 | 中村浩士 | 南関東 | 79 | 44 | 追込 |
S1 | 鈴木裕 | 南関東 | 92 | 37 | 捲逃 |
S1 | 岩本俊介 | 南関東 | 94 | 38 | 逃捲 |
S1 | 和田健太郎 | 南関東 | 87 | 41 | 追捲 |
S1 | 根田空史 | 南関東 | 94 | 34 | 逃捲 |
S1 | 小原太樹 | 南関東 | 95 | 34 | 自在 |
S1 | 松谷秀幸 | 南関東 | 96 | 39 | 自在 |
S1 | 和田真久留 | 南関東 | 99 | 31 | 自在 |
S1 | 松坂洋平 | 南関東 | 89 | 39 | 捲逃 |
S1 | 内藤秀久 | 南関東 | 89 | 40 | 追込 |
S1 | 松井宏佑 | 南関東 | 113 | 29 | 逃捲 |
S1 | 新田康仁 | 南関東 | 74 | 48 | 自在 |
S1 | 岡村潤 | 南関東 | 86 | 40 | 追込 |
S1 | 大石剣士 | 南関東 | 109 | 26 | 逃捲 |
S1 | 渡邉雄太 | 南関東 | 105 | 27 | 逃捲 |
S1 | 深谷知広 | 南関東 | 96 | 32 | 逃捲 |
S1 | 金子貴志 | 中部 | 75 | 46 | 追捲 |
S1 | 吉田敏洋 | 中部 | 85 | 42 | 自在 |
S1 | 山口拳矢 | 中部 | 117 | 26 | 逃捲 |
S1 | 坂口晃輔 | 中部 | 95 | 34 | 追込 |
S1 | 皿屋豊 | 中部 | 111 | 39 | 逃捲 |
S1 | 浅井康太 | 中部 | 90 | 38 | 自在 |
S1 | 脇本雄太 | 近畿 | 94 | 33 | 逃捲 |
S1 | 野原雅也 | 近畿 | 103 | 28 | 逃捲 |
S1 | 寺崎浩平 | 近畿 | 117 | 28 | 逃捲 |
S1 | 小森貴大 | 近畿 | 111 | 32 | 逃捲 |
S1 | 山田久徳 | 近畿 | 93 | 34 | 自在 |
S1 | 稲垣裕之 | 近畿 | 86 | 45 | 自在 |
S1 | 村上義弘 | 近畿 | 73 | 48 | 自在 |
S1 | 三谷竜生 | 近畿 | 101 | 34 | 自在 |
S1 | 東口善朋 | 近畿 | 85 | 42 | 追捲 |
S1 | 石塚輪太郎 | 近畿 | 105 | 28 | 捲逃 |
S1 | 稲川翔 | 近畿 | 90 | 37 | 追捲 |
S1 | 神田紘輔 | 近畿 | 100 | 36 | 追捲 |
S1 | 岡崎智哉 | 近畿 | 96 | 37 | 逃捲 |
S1 | 村田雅一 | 近畿 | 90 | 38 | 追込 |
S1 | 松岡健介 | 近畿 | 87 | 44 | 捲逃 |
S1 | 柏野智典 | 中国 | 88 | 44 | 追込 |
S1 | 取鳥雄吾 | 中国 | 107 | 27 | 逃捲 |
S1 | 河端朋之 | 中国 | 95 | 37 | 逃捲 |
S1 | 岩津裕介 | 中国 | 87 | 40 | 追込 |
S1 | 筒井敦史 | 中国 | 85 | 46 | 追込 |
S1 | 町田太我 | 中国 | 117 | 22 | 逃捲 |
S1 | 山下一輝 | 中国 | 96 | 32 | 追捲 |
S1 | 宮本隼輔 | 中国 | 113 | 28 | 逃捲 |
S1 | 桑原大志 | 中国 | 80 | 46 | 追込 |
S1 | 香川雄介 | 四国 | 76 | 48 | 追込 |
S1 | 福島武士 | 四国 | 96 | 36 | 追捲 |
S1 | 石原颯 | 四国 | 117 | 22 | 逃捲 |
S1 | 太田竜馬 | 四国 | 109 | 26 | 逃捲 |
S1 | 湊聖二 | 四国 | 86 | 45 | 追込 |
S1 | 小川真太郎 | 四国 | 107 | 30 | 自在 |
S1 | 原田研太朗 | 四国 | 98 | 31 | 自在 |
S1 | 阿竹智史 | 四国 | 90 | 40 | 自在 |
S1 | 小倉竜二 | 四国 | 77 | 46 | 追込 |
S1 | 久米良 | 四国 | 96 | 34 | 追込 |
S1 | 山中貴雄 | 四国 | 90 | 39 | 追捲 |
S1 | 橋本強 | 四国 | 89 | 37 | 追込 |
S1 | 渡部哲男 | 四国 | 84 | 42 | 追込 |
S1 | 小川勇介 | 九州 | 90 | 37 | 追込 |
S1 | 岩谷拓磨 | 九州 | 115 | 25 | 逃捲 |
S1 | 坂本健太郎 | 九州 | 86 | 42 | 自在 |
S1 | 林大悟 | 九州 | 109 | 27 | 逃捲 |
S1 | 田中誠 | 九州 | 89 | 39 | 追捲 |
S1 | 北津留翼 | 九州 | 90 | 37 | 捲逃 |
S1 | 大坪功一 | 九州 | 81 | 45 | 追込 |
S1 | 園田匠 | 九州 | 87 | 40 | 追込 |
S1 | 山田庸平 | 九州 | 94 | 34 | 自在 |
S1 | 山田英明 | 九州 | 89 | 39 | 自在 |
S1 | 荒井崇博 | 九州 | 82 | 44 | 追捲 |
S1 | 井上昌己 | 九州 | 86 | 43 | 追捲 |
S1 | 山崎賢人 | 九州 | 111 | 29 | 逃捲 |
S1 | 小岩大介 | 九州 | 90 | 38 | 追込 |
S1 | 瓜生崇智 | 九州 | 109 | 27 | 自在 |
S1 | 中本匠栄 | 九州 | 97 | 35 | 自在 |
S1 | 上田尭弥 | 九州 | 113 | 24 | 逃捲 |
S1 | 嘉永泰斗 | 九州 | 113 | 24 | 逃捲 |
S1 | 伊藤颯馬 | 九州 | 115 | 23 | 逃捲 |
S2 | 吉田有希 | 関東 | 119 | 20 | 逃捲 |
S2 | 神山雄一郎 | 関東 | 61 | 54 | 追込 |
S2 | 磯田旭 | 関東 | 96 | 32 | 追込 |
S2 | 橋本優己 | 中部 | 117 | 22 | 逃捲 |
S2 | 犬伏湧也 | 四国 | 119 | 27 | 逃捲 |
S2 | 佐々木豪 | 四国 | 109 | 26 | 逃捲 |
S2 | 松岡貴久 | 九州 | 90 | 38 | 自在 |
ガールズ・ドリーム
レース展望
世界レベルの佐藤水菜
注目選手
ガールズ2強と評される児玉碧衣、佐藤水菜がガールズケイリンフェスティバル(以下GKF)に続いて相まみえる。GKFでは佐藤が勝負所を逃さない強烈的なカマシで圧倒。ここも自転車競技アジアチャンピオンとなった責任感を背負う佐藤の勢いと力を上位とみるべきだろう。
だが、6年連続のファン投票1位に輝いたように、ガールズケイリンの顔である児玉もこのまま引き下がるのはプライドが許さない。GKFで負った怪我を治し、佐藤には挑戦者の気構えで真っ向勝負に出る。
両者を脅かすなら、スピードで対抗できる太田りゆか成長株の日野未来。石井寛子は立ち遅れずに流れに乗っていくことに全精力を傾ける。
ガールズ・アルテミス賞
レース展望
尾方真生が押し切る
注目選手
若手成長株の筆頭・尾方真生が主役を務める。連勝で勝ち上がったガールズケイリンフェスティバル(以下GKF)がそうだったように、タイミングを逃さず自信を持って攻め切れている。ここも迷わず積極的に仕掛けて決着を付ける。
普通開催では勝ちっぱなしの山原さくらに勢いを感じる。決まりはまくりが多いが、GKF43❸着での積極果敢な競走、尾方を制して逃げ切り優勝した7月防府と、流れで先行でも勝負できる点は強みだ。
そして、平塚のオールガールズで場内を沸かせた先行の第一人者・奥井迪がレースを盛り上がる。梅川風子の一撃も魅力的だし、もちろん、小林莉子もV候補から外せない。