勢いづく中井俊

中井俊亮
7月名古屋、小倉を連覇し勢いに乗る中井俊亮が本命だ。名古屋は決勝を2着に5車身差を付ける圧勝劇で完全V。小倉決勝は打鐘過ぎに前団を叩くと、別線にまくらせずラインで確定板独占と内容も文句のつけようがない。ここも小林卓人と近畿ワンツーで決めるか。
九州勢が対抗。S降りの東矢昇太のほか大野悟郎ら動けるメンバーがそろった。地元の足達重満も7月別府で優勝と上り調子。九州一枚岩で結束なら中井にも脅威だ。
また降級の山中貴雄や7月防府で逃げ切り優勝の片岡迪之らも争覇級だ。
中井俊亮
7月名古屋、小倉を連覇し勢いに乗る中井俊亮が本命だ。名古屋は決勝を2着に5車身差を付ける圧勝劇で完全V。小倉決勝は打鐘過ぎに前団を叩くと、別線にまくらせずラインで確定板独占と内容も文句のつけようがない。ここも小林卓人と近畿ワンツーで決めるか。
九州勢が対抗。S降りの東矢昇太のほか大野悟郎ら動けるメンバーがそろった。地元の足達重満も7月別府で優勝と上り調子。九州一枚岩で結束なら中井にも脅威だ。
また降級の山中貴雄や7月防府で逃げ切り優勝の片岡迪之らも争覇級だ。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 佐藤佑一 | 岩手 | 92 | |
A2 | 村上皇 | 青森 | 98 | |
A2 | 乾準一 | 福島 | 85 | |
A2 | 善方政美 | 福島 | 82 | |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 福田拓也 | 栃木 | 100 | |
A2 | 高塩讓次 | 栃木 | 90 | |
A2 | 岩田幸久 | 埼玉 | 67 | |
A2 | 越川一寿 | 埼玉 | 78 | |
A2 | 南雲孝之 | 東京 | 54 | |
A2 | 大知正和 | 東京 | 96 | |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 稲葉幸哉 | 神奈川 | 85 | |
A1 | 栗田雄矢 | 静岡 | 96 | |
A2 | 安藤宜明 | 神奈川 | 74 | |
A2 | 山田慎一郎 | 神奈川 | 89 | |
A2 | 内田晃弘 | 静岡 | 61 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 田中雅史 | 愛知 | 79 | |
A1 | 小塚潤 | 愛知 | 86 | |
A1 | 林洋二 | 岐阜 | 82 | |
A1 | 谷口明正 | 三重 | 103 | |
A2 | 大洞翔平 | 岐阜 | 100 | |
A2 | 西川弘資 | 三重 | 66 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 白崎芳典 | 福井 | 86 | |
A1 | 山出裕幸 | 福井 | 90 | |
A1 | 中井俊亮 | 奈良 | 103 | |
A1 | 小林卓人 | 大阪 | 79 | |
A2 | 関谷哲平 | 奈良 | 92 | |
A2 | 山下茂樹 | 大阪 | 65 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 片岡迪之 | 岡山 | 93 | |
A1 | 平坂典也 | 広島 | 61 | |
A1 | 大瀬戸潤一郎 | 広島 | 95 | |
A2 | 高嶋一朗 | 岡山 | 62 | |
A2 | 川本琢也 | 岡山 | 100 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 清水邦章 | 香川 | 68 | |
A1 | 山中貴雄 | 高知 | 90 | |
A1 | 沖健一 | 高知 | 75 | |
A2 | 福田博 | 香川 | 79 | |
A2 | 大山泰伸 | 香川 | 68 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 高倉俊宏 | 福岡 | 93 | |
A1 | 是永幸寛 | 福岡 | 94 | |
A1 | 富永昌久 | 佐賀 | 88 | |
A1 | 足達重満 | 長崎 | 80 | |
A1 | 荘田竜斗 | 大分 | 97 | |
A1 | 塚本大樹 | 熊本 | 96 | |
A1 | 東矢昇太 | 熊本 | 98 | |
A2 | 楢原由将 | 福岡 | 94 | |
A2 | 佐々木翔一 | 佐賀 | 93 | |
A2 | 川崎正安 | 長崎 | 70 | |
A2 | 平田大毅 | 宮崎 | 79 | |
A2 | 重一徳 | 鹿児島 | 57 |