九州勢中心も大接戦

松川高大
オールスターの裏開催でトップクラスは不在。その分実力伯仲で大混戦となりそうな今シリーズ。その中で中心となりそうなのは機動力上位の松川高大だ。3月ダービーの落車が尾を引き、なかなか調子が上がらなかった松川だが、7月防府で今年初優勝。逃げた岡崎智の番手へ追い上げを決めてのまくりと総力戦での勝利で、ここも集中力を発揮してVをゲットする。松川が勝つ展開なら地元の牧剛央にもチャンスは十分。ベテランらしく、安定した走りを見せている。地の利を生かせる今節は、松川を目標に3年半ぶりのVを狙っていきたい。
そろった関東勢が対抗となる。山田義彦は7月当所で川村晃を出させぬ先行で決勝3着と復調気配を漂わせると、8月地元大宮を完全Vと乗ってきている。決勝はまくり気味に追い込んで楠木孝をゴール寸前捕らえた。関東はこちらも状態が上がってきている上原龍、金子真也の上信勢に雨谷一樹も控える。大挙して優参なら別線も考えられるが、結束なら上位独占まであるか。
中村一将も差はなくV争いに参戦。最近は番手回りもこなす中村だが、7月四日市記念の準決は力強いまくりを放って決勝進出。タテ攻撃は変わらずパワフルだ。
寬仁親王牌で敗者戦ながら3連対し、今節もV争いの中心とも考えられる永澤剛だが、7月四日市記念で落車。長欠中で出走となっても本来のパフォーマンスが発揮できるか不安が残る。山田敦也は永澤不在なら、小原太樹との連係も視野に入れるか。