山田和が混戦抜け出す

山田和巧
上位陣の実力伯仲で激戦なら山田和巧の出番だ。まくりはもちろん、いざとなれば先行まで見せられるタテ脚は秀逸。目標も白星ラッシュの豪脚を誇る地元・飯田憲司と頼もしい。
対するは、高橋幸司が落車欠場中でも北勢。松澤敬輔は9月取手、函館をともに3番手突き抜けで連覇。キメ脚が冴え渡る。8月に連続完全V達成の高谷敏史の先行に付け抜け出しは十分。 柿沼信也、片折勇輝の埼玉の機動型も結束しV争いに加わる。
山田和巧
上位陣の実力伯仲で激戦なら山田和巧の出番だ。まくりはもちろん、いざとなれば先行まで見せられるタテ脚は秀逸。目標も白星ラッシュの豪脚を誇る地元・飯田憲司と頼もしい。
対するは、高橋幸司が落車欠場中でも北勢。松澤敬輔は9月取手、函館をともに3番手突き抜けで連覇。キメ脚が冴え渡る。8月に連続完全V達成の高谷敏史の先行に付け抜け出しは十分。 柿沼信也、片折勇輝の埼玉の機動型も結束しV争いに加わる。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 大崎和也 | 青森 | 92 | |
A1 | 松澤敬輔 | 宮城 | 97 | |
A2 | 山口雅弘 | 北海道 | 70 | |
A2 | 小田桐義継 | 北海道 | 81 | |
A2 | 高谷敏史 | 青森 | 91 | |
A2 | 照井正浩 | 青森 | 75 | |
A2 | 上田栄蔵 | 福島 | 95 | |
A2 | 伊藤司 | 福島 | 83 | |
A2 | 金澤幸司 | 福島 | 91 | |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 土屋仁 | 茨城 | 84 | |
A1 | 堀政美 | 茨城 | 65 | |
A1 | 岡田泰地 | 栃木 | 100 | |
A1 | 齋藤一茂 | 群馬 | 97 | |
A1 | 齋藤昌弘 | 群馬 | 90 | |
A1 | 高橋京治 | 埼玉 | 51 | |
A1 | 柿沼信也 | 埼玉 | 91 | |
A1 | 廣川貞治 | 東京 | 61 | |
A1 | 山本恵太郎 | 東京 | 71 | |
A1 | 小佐野文秀 | 山梨 | 83 | |
A1 | 佐藤政利 | 新潟 | 91 | |
A2 | 舘真成 | 茨城 | 98 | |
A2 | 落合豊 | 茨城 | 69 | |
A2 | 小坂勇 | 栃木 | 64 | |
A2 | 田中将彦 | 群馬 | 78 | |
A2 | 今西一之 | 埼玉 | 77 | |
A2 | 平野秀行 | 埼玉 | 66 | |
A2 | 片折勇輝 | 埼玉 | 95 | |
A2 | 鈴木淳也 | 東京 | 70 | |
A2 | 駒井大輔 | 東京 | 98 | |
A2 | 飯塚朗 | 長野 | 85 |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 福森慎太郎 | 千葉 | 84 | |
A1 | 會田正一 | 千葉 | 68 | |
A1 | 朝日敦 | 神奈川 | 62 | |
A1 | 山田和巧 | 神奈川 | 87 | |
A1 | 斯波雅貴 | 静岡 | 64 | |
A1 | 飯田憲司 | 静岡 | 96 | |
A1 | 松江健一 | 静岡 | 72 | |
A1 | 藤原清隆 | 静岡 | 87 | |
A2 | 冨田卓 | 千葉 | 76 | |
A2 | 石井雅典 | 千葉 | 68 | |
A2 | 浦野慈生 | 神奈川 | 103 | |
A2 | 河野淳吾 | 神奈川 | 99 | |
A2 | 稲葉一真 | 静岡 | 100 | |
A2 | 久松昇一 | 静岡 | 59 | |
A2 | 青島宗仁 | 静岡 | 51 | |
A2 | 奥山雅士 | 静岡 | 65 | |
A2 | 片山大輔 | 静岡 | 96 | |