波をつかんだ篠原忍が軸

篠原忍
篠原忍を信頼。8月高松決勝は久米康に警戒が集まる中、前受けからペースに持ち込みまんまと逃げ切った。これで波に乗ると、続く名古屋は番手戦で完全Ⅴ、岐阜はまたも逃げ切り着の3連覇。S級で勝ち星重ねた機動力はダテではない。
9月別府は松田大ら相手にまくり3連発の完全V。城戸崎隆史のタテ脚を狙う手も。しかも、ここは魚屋周成を目標にも出来る。地元の江端隆司、鷲田幸司に、藤井昭吾の近畿勢も互角。
篠原忍
篠原忍を信頼。8月高松決勝は久米康に警戒が集まる中、前受けからペースに持ち込みまんまと逃げ切った。これで波に乗ると、続く名古屋は番手戦で完全Ⅴ、岐阜はまたも逃げ切り着の3連覇。S級で勝ち星重ねた機動力はダテではない。
9月別府は松田大ら相手にまくり3連発の完全V。城戸崎隆史のタテ脚を狙う手も。しかも、ここは魚屋周成を目標にも出来る。地元の江端隆司、鷲田幸司に、藤井昭吾の近畿勢も互角。
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 山中貴雄 | 愛知 | 79 | |
A1 | 篠原忍 | 愛知 | 91 | |
A1 | 田中秀治 | 岐阜 | 82 | |
A1 | 熊無俊一 | 富山 | 72 | |
A1 | 小堺浩二 | 石川 | 91 | |
A2 | 岡本総 | 愛知 | 105 | |
A2 | 渡会啓介 | 愛知 | 83 | |
A2 | 柴田祐也 | 岐阜 | 94 | |
A2 | 田島浩二 | 三重 | 84 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 鷲田幸司 | 福井 | 92 | |
A1 | 藤井昭吾 | 滋賀 | 99 | |
A1 | 中川繁樹 | 京都 | 93 | |
A1 | 武田哲二 | 京都 | 65 | |
A1 | 三橋政弘 | 和歌山 | 69 | |
A1 | 大矢勝也 | 大阪 | 57 | |
A2 | 江端隆司 | 福井 | 103 | |
A2 | 南部健次郎 | 和歌山 | 72 | |
A2 | 葉狩伸泰 | 大阪 | 78 | |
A2 | 市村昌樹 | 兵庫 | 103 | |
A2 | 中条憲司 | 兵庫 | 82 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 守安政雄 | 岡山 | 94 | |
A1 | 工正信 | 広島 | 55 | |
A1 | 大屋健司 | 広島 | 87 | |
A2 | 片山隆治 | 岡山 | 66 | |
A2 | 岡崎哲昌 | 岡山 | 65 | |
A2 | 森佑樹 | 岡山 | 94 | |
A2 | 野見泰要 | 岡山 | 101 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 住村実 | 徳島 | 82 | |
A1 | 山原利秀 | 高知 | 63 | |
A1 | 上田学 | 愛媛 | 69 | |
A2 | 市山芳宏 | 徳島 | 71 | |
A2 | 林明宏 | 高知 | 79 | |
A2 | 葛西雄太郎 | 愛媛 | 85 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 松永真太 | 福岡 | 92 | |
A1 | 古川貴之 | 佐賀 | 93 | |
A1 | 加藤大輔 | 大分 | 87 | |
A1 | 魚屋周成 | 大分 | 99 | |
A1 | 中塚記生 | 熊本 | 63 | |
A1 | 下沖功児 | 宮崎 | 95 | |
A2 | 檀雄二 | 福岡 | 66 | |
A2 | 竹内真一 | 福岡 | 89 | |
A2 | 飯塚直人 | 佐賀 | 98 | |
A2 | 中川博司 | 熊本 | 78 | |
A2 | 平田大毅 | 宮崎 | 79 | |
A2 | 塩満賢治 | 鹿児島 | 58 |