愛知2枚看板が主役

篠原忍
愛知2枚看板のV争い。降級後の篠原忍はS級で通用したタテ脚で大暴れ。10月向日町のⅤで今期Ⅴ5、8月高松で久米康、畑段嵐相手に逃げ切りVもあったが、ここは水谷将司に前を任せるか。その水谷の実力も底知れない。年明けに特班し、10月松阪でV4。先行力ではすでにA級で並ぶ者のないレベルだ。
山田和巧が総力戦で立ち向かう。巧く立ち回ればVは圏内だ。三登誉哲、取鳥雄吾を擁する中国勢や杉山剛―渡邉満も手強い。
篠原忍
愛知2枚看板のV争い。降級後の篠原忍はS級で通用したタテ脚で大暴れ。10月向日町のⅤで今期Ⅴ5、8月高松で久米康、畑段嵐相手に逃げ切りVもあったが、ここは水谷将司に前を任せるか。その水谷の実力も底知れない。年明けに特班し、10月松阪でV4。先行力ではすでにA級で並ぶ者のないレベルだ。
山田和巧が総力戦で立ち向かう。巧く立ち回ればVは圏内だ。三登誉哲、取鳥雄吾を擁する中国勢や杉山剛―渡邉満も手強い。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 木村元信 | 青森 | 81 | |
A2 | 齊藤紳一朗 | 青森 | 82 | |
A2 | 関根彰人 | 福島 | 94 | |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 土屋仁 | 茨城 | 84 | |
A1 | 小佐野文秀 | 山梨 | 83 | |
A2 | 伊早坂駿一 | 茨城 | 105 | |
A2 | 亀井雅斗 | 群馬 | 75 | |
A2 | 土屋宏 | 群馬 | 83 | |
A2 | 相澤旭 | 新潟 | 98 | |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 山田和巧 | 神奈川 | 87 | |
A2 | 渡辺聖 | 神奈川 | 100 | |
A2 | 沼田淳一郎 | 神奈川 | 85 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 篠原忍 | 愛知 | 91 | |
A1 | 塚本貴雄 | 岐阜 | 70 | |
A1 | 橋本大祐 | 岐阜 | 80 | |
A1 | 本村隆文 | 岐阜 | 81 | |
A1 | 鈴木幸紀 | 三重 | 78 | |
A1 | 西徹 | 石川 | 79 | |
A2 | 水谷将司 | 愛知 | 105 | |
A2 | 西川弘資 | 三重 | 66 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 三橋政弘 | 和歌山 | 69 | |
A1 | 丹波孝佑 | 大阪 | 98 | |
A1 | 松田治之 | 大阪 | 73 | |
A2 | 乾庄平 | 滋賀 | 95 | |
A2 | 榎田浩二 | 大阪 | 47 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 三登誉哲 | 広島 | 100 | |
A1 | 石黒健 | 広島 | 81 | |
A1 | 大瀬戸潤一郎 | 広島 | 95 | |
A2 | 長谷俊昭 | 岡山 | 56 | |
A2 | 取鳥雄吾 | 岡山 | 107 | |
A2 | 中石昌芳 | 広島 | 81 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 船曳義之 | 香川 | 83 | |
A1 | 滝山実 | 徳島 | 84 | |
A1 | 齋藤仁 | 徳島 | 83 | |
A1 | 吉岡篤志 | 徳島 | 82 | |
A2 | 大山泰伸 | 香川 | 68 | |
A2 | 吉川嘉斗 | 徳島 | 105 | |
A2 | 武智眞 | 愛媛 | 61 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 渡邉満 | 福岡 | 73 | |
A1 | 杉山剛 | 福岡 | 86 | |
A1 | 梶原恵介 | 大分 | 92 | |
A1 | 中塚記生 | 熊本 | 63 | |
A1 | 安谷屋将志 | 沖縄 | 96 | |
A2 | 高田誠 | 福岡 | 65 | |
A2 | 竹内真一 | 福岡 | 89 | |
A2 | 米丸俊成 | 熊本 | 72 | |
A2 | 三木健治 | 沖縄 | 73 |