• 取手競輪場FⅠシリーズ12/2〜12/4


S級5R3日制 シリーズ展望

存在感が違う神山雄

神山雄一郎

神山雄一郎 欠場

 “レジェンドカップ”の名のもとに好メンバーがそろったが、中心はもちろん、まさにレジェンドの神山雄一郎だ。今年も数々の記録を更新し、共同通信社杯では11年7月サマーナイト以来3年9カ月ぶりのビッグ制覇も果たした。するとオールスターでも着の準Vと健在振りに、ここ一番への調整能力の髙さをアピール。準決では直線で稲垣裕、村上義の間を鋭く突き抜けるなど差し脚の鋭さは一級品だ。2年連続となる年末のグランプリも賞金面で手中に収めており、ここで好感触をつかみ気持ち良くグランプリへ向かいたい。関東の機動型が手薄なのが不安点だが、推奨選手で取り上げた同県の金子幸央に、地元の牛山貴広も神山が付けば果敢に前々へと攻め上がろう。11月前橋着の動きが良かった牛山となら連独占も十分考えられる。

 南関勢がこれに続く。海老根恵太は10月千葉記念で涙の復活V。それ以前のオールスターから好調をキープしており、タイミングの良い仕掛けで別線を一蹴することも。サポートする渡邉晴智も今年は3V、オールスターも優参とギア規制を追い風に復活。海老根の動きにしっかり続き南関で決める。

 本来なら神山をも脅かす佐藤友和。宮杯の落車から8月に復帰後は以前より状態も良かった。ただ、オールスター以降はまた欠場続きで競輪祭での動きを見極めたい。10月佐世保で落車負傷の伏見俊昭も同様だ。むしろ面白いのが北津留翼。11月豊橋G3も二予を快勝と圧倒的なスピードが光る。

  • サトウトモカズ 佐藤 友和

  • 登録地 岩手

    地区 北日本

  • 卒期 88期

    戦法 自在

  • 誕生日 1983年2月13日

    • 指数

      86
    • パワー
      ランク

      8
  • ウシヤマタカヒロ 牛山 貴広

  • 登録地 茨城

    地区 関東

  • 卒期 92期

    戦法 追捲

  • 誕生日 1981年5月1日

    • 指数

      85
    • パワー
      ランク

      10
  • エビネケイタ 海老根 恵太

  • 登録地 千葉

    地区 南関東

  • 卒期 86期

    戦法 自在

  • 誕生日 1977年7月27日

    • 指数

      86
    • パワー
      ランク

      8
  • ワタナベハルトモ 渡邉 晴智

  • 登録地 静岡

    地区 南関東

  • 卒期 73期

    戦法 追込

  • 誕生日 1973年7月30日

    • 指数

      87
    • パワー
      ランク

      8
  • イシマルヒロユキ 石丸 寛之

  • 登録地 岡山

    地区 中国

  • 卒期 76期

    戦法 自在

  • 誕生日 1974年4月30日

    • 指数

      83
    • パワー
      ランク

      11
  • キタツルツバサ 北津留 翼

  • 登録地 福岡

    地区 九州

  • 卒期 90期

    戦法 捲逃

  • 誕生日 1985年4月26日

    • 指数

      85
    • パワー
      ランク

      10
  • ゴウシマサオミ 合志 正臣

  • 登録地 熊本

    地区 九州

  • 卒期 81期

    戦法 追込

  • 誕生日 1977年6月22日

    • 指数

      85
    • パワー
      ランク

      9
  • コウノミチタカ 河野 通孝

  • 登録地 茨城

    地区 関東

  • 卒期 88期

    戦法 追込

  • 誕生日 1983年2月26日

    • 指数

      80
    • パワー
      ランク

      13

出場予定選手

ページトップへ