北日本2トップが中心

泉文人
高木翔、泉文人の強力2トップ擁する北勢が中心。高木は10月平塚で準Vになると、続く11月静岡を無傷で制し再び上昇気流に。泉文人も11月松戸でVと好調を維持。10月奈良決勝で共倒れに終わったリベンジだ。嶋貫高大、鎌田聡と援護陣も充実。
柿澤大貴、宮内善光の上信勢が対抗。柿澤は11月静岡で準Vと落車の影響もなくなってきた。相性良い宮内と逆転も。関東は地元の市川健太も復調気配。南関勢は亀井久幸を軸に総力戦で。
泉文人
高木翔、泉文人の強力2トップ擁する北勢が中心。高木は10月平塚で準Vになると、続く11月静岡を無傷で制し再び上昇気流に。泉文人も11月松戸でVと好調を維持。10月奈良決勝で共倒れに終わったリベンジだ。嶋貫高大、鎌田聡と援護陣も充実。
柿澤大貴、宮内善光の上信勢が対抗。柿澤は11月静岡で準Vと落車の影響もなくなってきた。相性良い宮内と逆転も。関東は地元の市川健太も復調気配。南関勢は亀井久幸を軸に総力戦で。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 永井亮 | 北海道 | 89 | |
A1 | 佐々木孝司 | 青森 | 84 | |
A1 | 鎌田聡 | 宮城 | 81 | |
A1 | 嶋貫高大 | 宮城 | 91 | |
A1 | 泉文人 | 福島 | 99 | |
A1 | 白石大輔 | 福島 | 88 | |
A2 | 小田桐義継 | 北海道 | 81 | |
A2 | 齊藤紳一朗 | 青森 | 82 | |
A2 | 高木翔 | 岩手 | 105 | |
A2 | 山崎功也 | 宮城 | 95 | |
A2 | 佐藤雅彦 | 宮城 | 87 | |
A2 | 田崎良太郎 | 福島 | 87 | |
A2 | 関根彰人 | 福島 | 94 | |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 戸邉英雄 | 茨城 | 51 | |
A1 | 大橋徹 | 栃木 | 72 | |
A1 | 宮内善光 | 群馬 | 88 | |
A1 | 山信田学 | 埼玉 | 83 | |
A1 | 國廣哲治 | 埼玉 | 84 | |
A1 | 市川健太 | 東京 | 82 | |
A1 | 清水吉康 | 東京 | 85 | |
A1 | 柿澤大貴 | 長野 | 97 | |
A2 | 大越啓介 | 栃木 | 97 | |
A2 | 黒川勇 | 栃木 | 68 | |
A2 | 若林耕司 | 群馬 | 87 | |
A2 | 鈴木祥高 | 埼玉 | 83 | |
A2 | 天沼雅貴 | 埼玉 | 96 | |
A2 | 越川一寿 | 埼玉 | 78 | |
A2 | 市倉孝良 | 東京 | 77 | |
A2 | 内藤高裕 | 東京 | 96 | |
A2 | 齋藤将弘 | 東京 | 64 | |
A2 | 飯塚朗 | 長野 | 85 |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 米田勝洋 | 千葉 | 62 | |
A1 | 亀井久幸 | 千葉 | 95 | |
A1 | 旭啓介 | 神奈川 | 86 | |
A1 | 河野要 | 神奈川 | 94 | |
A1 | 福間力 | 神奈川 | 76 | |
A1 | 伊藤拓人 | 静岡 | 94 | |
A1 | 藤原清隆 | 静岡 | 87 | |
A2 | 武藤貴志 | 千葉 | 81 | |
A2 | 石井孝 | 千葉 | 68 | |
A2 | 松丸裕紀 | 千葉 | 86 | |
A2 | 川崎智広 | 神奈川 | 83 | |
A2 | 渋谷錬 | 神奈川 | 103 | |
A2 | 渋谷征広 | 静岡 | 91 | |
A2 | 内田晃弘 | 静岡 | 61 | |