実力S級の強豪が激突

久米康平
A級ではモノが違う久米康平と篠原忍のⅤ争いだ。久米は先行、まくりを使い分け11月久留米、佐世保の連覇で今期6V。S級で優出あった機動力は強力で、小磯知也を連れてⅤ狙う。
対する篠原は巧みな位置取りと鋭いまくりが武器。11月富山では中部別線の神田龍―舛井幹雄をねじ伏せ7Ⅴ目を挙げた。ここも緩んだところで一気に仕掛けて地元舛井と決めるか。
城戸崎隆史も落車の影響なければ両者に割って入れる。
久米康平
A級ではモノが違う久米康平と篠原忍のⅤ争いだ。久米は先行、まくりを使い分け11月久留米、佐世保の連覇で今期6V。S級で優出あった機動力は強力で、小磯知也を連れてⅤ狙う。
対する篠原は巧みな位置取りと鋭いまくりが武器。11月富山では中部別線の神田龍―舛井幹雄をねじ伏せ7Ⅴ目を挙げた。ここも緩んだところで一気に仕掛けて地元舛井と決めるか。
城戸崎隆史も落車の影響なければ両者に割って入れる。
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 黒田篤 | 栃木 | 88 | |
A1 | 工藤考生 | 埼玉 | 90 | |
A1 | 木下章 | 長野 | 61 | |
A2 | 関根大悟 | 埼玉 | 91 | |
A2 | 伊藤之人 | 東京 | 90 | |
A2 | 永井隆一 | 東京 | 83 | |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 佐藤清之 | 千葉 | 93 | |
A1 | 二藤元太 | 静岡 | 95 | |
A2 | 中川慶一 | 千葉 | 91 | |
A2 | 浦野慈生 | 神奈川 | 103 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 篠原忍 | 愛知 | 91 | |
A1 | 山中貴雄 | 愛知 | 79 | |
A1 | 板橋慎治 | 岐阜 | 95 | |
A1 | 舛井幹雄 | 三重 | 71 | |
A2 | 近藤幸徳 | 愛知 | 52 | |
A2 | 柴田昌樹 | 愛知 | 79 | |
A2 | 東鉄也 | 三重 | 88 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 中井護 | 滋賀 | 74 | |
A1 | 金山栄治 | 滋賀 | 72 | |
A1 | 山本貴喜 | 大阪 | 87 | |
A1 | 安田光法 | 大阪 | 54 | |
A1 | 樋口有樹郎 | 兵庫 | 98 | |
A2 | 石田將剛 | 和歌山 | 87 | |
A2 | 堺文人 | 和歌山 | 85 | |
A2 | 岸川哲也 | 大阪 | 105 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 内藤敦 | 岡山 | 80 | |
A1 | 才迫勇馬 | 広島 | 95 | |
A2 | 長谷隆志 | 岡山 | 64 | |
A2 | 高橋清太郎 | 岡山 | 97 | |
A2 | 齋藤勝 | 広島 | 53 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 小磯知也 | 徳島 | 76 | |
A1 | 久米康平 | 徳島 | 100 | |
A1 | 山原利秀 | 高知 | 63 | |
A2 | 佐野勝 | 徳島 | 52 | |
A2 | 岡田雅也 | 高知 | 88 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 城戸崎隆史 | 福岡 | 76 | |
A1 | 立石拓也 | 福岡 | 72 | |
A1 | 山崎翼 | 大分 | 95 | |
A1 | 廣田一成 | 熊本 | 88 | |
A2 | 大石敏弘 | 福岡 | 73 | |
A2 | 小竹洋平 | 福岡 | 97 | |
A2 | 渡邊大善 | 福岡 | 83 | |
A2 | 寺田信彦 | 大分 | 92 | |
A2 | 佐藤力彦 | 大分 | 90 | |
A2 | 中山敬太郎 | 熊本 | 100 |