才能が開花の嶋津拓で

嶋津拓弥 欠場
嶋津拓弥の快進撃が続く。8月静岡の1・2班戦初Vをきっかけに迷いも消えて一気に開花。目下、11月高知MN、前橋を連続完全優勝中だ。勝ち星の大半は逃げ切りなのだから手が付けられない。ここもVには最短だ。
だが、別線も手強い。なかでも山下一輝は11月熊本で今期Ⅴ4とS降りの貫録を見せている。近畿勢も藤井昭吾に、援護は四宮哲郎や肥後尚己と厚みがある。さらに、そろった九州勢に谷口明正も参戦で激戦ムードだ。
嶋津拓弥 欠場
嶋津拓弥の快進撃が続く。8月静岡の1・2班戦初Vをきっかけに迷いも消えて一気に開花。目下、11月高知MN、前橋を連続完全優勝中だ。勝ち星の大半は逃げ切りなのだから手が付けられない。ここもVには最短だ。
だが、別線も手強い。なかでも山下一輝は11月熊本で今期Ⅴ4とS降りの貫録を見せている。近畿勢も藤井昭吾に、援護は四宮哲郎や肥後尚己と厚みがある。さらに、そろった九州勢に谷口明正も参戦で激戦ムードだ。
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 井上雄三 | 埼玉 | 88 | |
A1 | 山崎充央 | 東京 | 79 | |
A1 | 中山善仁 | 新潟 | 73 | |
A2 | 伊早坂駿一 | 茨城 | 105 | |
A2 | 武笠貴太 | 埼玉 | 92 | |
A2 | 鈴木淳也 | 東京 | 70 | |
A2 | 村松俊弥 | 山梨 | 96 | |
A2 | 渋川聡士 | 新潟 | 84 | |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 伊藤翼 | 神奈川 | 94 | |
A1 | 中井達郎 | 静岡 | 74 | |
A2 | 今井英明 | 神奈川 | 71 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 松井英幸 | 愛知 | 52 | |
A1 | 川口聖翔 | 愛知 | 100 | |
A1 | 谷口明正 | 三重 | 103 | |
A2 | 高野輝彰 | 愛知 | 83 | |
A2 | 瀧本匡平 | 愛知 | 97 | |
A2 | 堀兼壽 | 岐阜 | 105 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 藤井昭吾 | 滋賀 | 99 | |
A1 | 四宮哲郎 | 京都 | 71 | |
A1 | 真田晃 | 兵庫 | 86 | |
A2 | 関谷哲平 | 奈良 | 92 | |
A2 | 藤井孝則 | 兵庫 | 82 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 連佛康浩 | 岡山 | 93 | |
A1 | 郡英治 | 広島 | 68 | |
A1 | 山下一輝 | 山口 | 96 | |
A2 | 水本博行 | 岡山 | 78 | |
A2 | 川本琢也 | 岡山 | 100 | |
A2 | 岡本友和 | 広島 | 77 | |
A2 | 石川修三 | 山口 | 69 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 山原務 | 香川 | 92 | |
A1 | 齋藤仁 | 徳島 | 83 | |
A1 | 濱口健二 | 高知 | 60 | |
A2 | 阿部弘 | 高知 | 99 | |
A2 | 升澤祥晃 | 愛媛 | 71 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 中園和剛 | 福岡 | 89 | |
A1 | 杉山剛 | 福岡 | 86 | |
A1 | 白川有司 | 福岡 | 76 | |
A1 | 寺崎祐樹 | 熊本 | 97 | |
A1 | 廣田樹里 | 熊本 | 89 | |
A1 | 上吹越俊一 | 鹿児島 | 99 | |
A2 | 井上将志 | 福岡 | 98 | |
A2 | 竹内真一 | 福岡 | 89 | |
A2 | 鈴木栄吉 | 大分 | 94 | |
A2 | 五十嵐博一 | 熊本 | 79 | |
A2 | 三木健治 | 沖縄 | 73 |