パワー上位の三田村謙

三田村謙祐
S降りの三田村謙祐を本命視。降級の原因となった腰痛もなくなり、10月向日町記念を連勝で準決進出、12月佐世保記念でも2勝と、Gレースでも結果を残していた。パワーはメンバー随一で、大井啓世と近畿で決める。
以下は接戦も地元の東矢昇太、三槻智晴の九州コンビがまずは相手。三槻はA級ならまだまだタテ脚上位の存在だ。塚本勝士、岩崎大和のS降り栃茨コンビも、塚本が自在性発揮なら面白い。谷口明正、小川真太郎もV争い。
三田村謙祐
S降りの三田村謙祐を本命視。降級の原因となった腰痛もなくなり、10月向日町記念を連勝で準決進出、12月佐世保記念でも2勝と、Gレースでも結果を残していた。パワーはメンバー随一で、大井啓世と近畿で決める。
以下は接戦も地元の東矢昇太、三槻智晴の九州コンビがまずは相手。三槻はA級ならまだまだタテ脚上位の存在だ。塚本勝士、岩崎大和のS降り栃茨コンビも、塚本が自在性発揮なら面白い。谷口明正、小川真太郎もV争い。
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 岩崎大和 | 茨城 | 94 | |
A1 | 渡邊政幸 | 埼玉 | 90 | |
A2 | 阿久津浩之 | 群馬 | 94 | |
A2 | 武笠貴太 | 埼玉 | 92 | |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 遠藤雅也 | 千葉 | 100 | |
A1 | 櫻井丈 | 静岡 | 89 | |
A2 | 原田和明 | 千葉 | 87 | |
A2 | 渡辺福太郎 | 神奈川 | 103 | |
A2 | 鈴木太生雄 | 静岡 | 58 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 馬渕紀明 | 愛知 | 68 | |
A1 | 本村隆文 | 岐阜 | 81 | |
A1 | 谷口明正 | 三重 | 103 | |
A1 | 山崎晃 | 石川 | 95 | |
A2 | 瀧本匡平 | 愛知 | 97 | |
A2 | 宮司周郎 | 愛知 | 82 | |
A2 | 児玉利文 | 岐阜 | 76 | |
A2 | 西田潤 | 富山 | 63 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 三田村謙祐 | 京都 | 96 | |
A1 | 大井啓世 | 奈良 | 58 | |
A1 | 堺文人 | 和歌山 | 85 | |
A1 | 佛田一夫 | 大阪 | 81 | |
A2 | 北浦弘幹 | 和歌山 | 77 | |
A2 | 永橋武司 | 大阪 | 90 | |
A2 | 市村昌樹 | 兵庫 | 103 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 土井勲 | 岡山 | 82 | |
A1 | 工正信 | 広島 | 55 | |
A1 | 大屋健司 | 広島 | 87 | |
A2 | 鳥丸晃順 | 岡山 | 89 | |
A2 | 高田大輔 | 岡山 | 97 | |
A2 | 中石昌芳 | 広島 | 81 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 船曳義之 | 香川 | 83 | |
A1 | 住村実 | 徳島 | 82 | |
A2 | 小川真太郎 | 徳島 | 107 | |
A2 | 桜井健 | 徳島 | 71 | |
A2 | 曽我部匡史 | 愛媛 | 82 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 中園和剛 | 福岡 | 89 | |
A1 | 三槻智清 | 佐賀 | 80 | |
A1 | 山崎翼 | 大分 | 95 | |
A1 | 加藤大輔 | 大分 | 87 | |
A1 | 東矢昇太 | 熊本 | 98 | |
A1 | 永田修一 | 熊本 | 90 | |
A2 | 白川有司 | 福岡 | 76 | |
A2 | 荘田竜斗 | 大分 | 97 | |
A2 | 北島祐二 | 熊本 | 53 | |
A2 | 瀬口匠 | 宮崎 | 99 |