勢い乗る水谷将が中心

水谷将司
実力伯仲で熾烈なV争いも、地元の水谷将司を本命に推す。10月以降はVから遠ざかっていたが、2月松阪で高鍋邦ら相手に久しぶりのV。これで気持ちも乗ってくるはず。積極的な仕掛けで岩見潤と連独占を決める。
まくり中心に自在性に富んだ走りを見せる中村雅仁が対抗。時松正との熊本タッグで逆転を狙う。さらにキメ脚冴える落合達彦や、荒井春樹、齋藤和伸の関東勢もV争いに参戦。長欠中の片山弘城も万全で出走なら…。
水谷将司
実力伯仲で熾烈なV争いも、地元の水谷将司を本命に推す。10月以降はVから遠ざかっていたが、2月松阪で高鍋邦ら相手に久しぶりのV。これで気持ちも乗ってくるはず。積極的な仕掛けで岩見潤と連独占を決める。
まくり中心に自在性に富んだ走りを見せる中村雅仁が対抗。時松正との熊本タッグで逆転を狙う。さらにキメ脚冴える落合達彦や、荒井春樹、齋藤和伸の関東勢もV争いに参戦。長欠中の片山弘城も万全で出走なら…。
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 大橋徹 | 栃木 | 72 | |
A1 | 二木茂則 | 埼玉 | 82 | |
A1 | 齋藤和伸 | 埼玉 | 91 | |
A1 | 荒井春樹 | 長野 | 99 | |
A2 | 赤石聡 | 群馬 | 69 | |
A2 | 石井和明 | 群馬 | 105 | |
A2 | 金子周一郎 | 埼玉 | 78 | |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 近藤保 | 千葉 | 95 | |
A1 | 落合達彦 | 静岡 | 96 | |
A2 | 齋藤輝彦 | 神奈川 | 93 | |
A2 | 河野淳吾 | 神奈川 | 99 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 水谷将司 | 愛知 | 105 | |
A1 | 吉野猛 | 愛知 | 74 | |
A1 | 山田純也 | 岐阜 | 99 | |
A1 | 岩見潤 | 三重 | 71 | |
A2 | 高橋成英 | 愛知 | 89 | |
A2 | 宮司周郎 | 愛知 | 82 | |
A2 | 大洞翔平 | 岐阜 | 100 | |
A2 | 高谷進太郎 | 三重 | 85 | |
A2 | 東鉄也 | 三重 | 88 |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 窪田陽介 | 滋賀 | 90 | |
A1 | 中川繁樹 | 京都 | 93 | |
A1 | 一ノ瀬貴将 | 大阪 | 98 | |
A1 | 片山弘城 | 大阪 | 75 | |
A2 | 馬渕智史 | 滋賀 | 96 | |
A2 | 中武克雄 | 大阪 | 57 | |
A2 | 多田司 | 大阪 | 51 | |
A2 | 石口慶多 | 兵庫 | 103 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 岡田浩太 | 岡山 | 78 | |
A1 | 在本直樹 | 岡山 | 93 | |
A2 | 新村真 | 岡山 | 87 | |
A2 | 谷尾佳昭 | 岡山 | 53 | |
A2 | 岡本友和 | 広島 | 77 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 森安崇之 | 香川 | 84 | |
A1 | 濱口健二 | 高知 | 60 | |
A2 | 山原務 | 香川 | 92 | |
A2 | 中村秀幸 | 高知 | 60 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 片山直人 | 福岡 | 87 | |
A1 | 南和夫 | 福岡 | 82 | |
A1 | 時松正 | 熊本 | 67 | |
A1 | 中村雅仁 | 熊本 | 90 | |
A1 | 大久保聡 | 鹿児島 | 86 | |
A2 | 森山昌昭 | 福岡 | 67 | |
A2 | 高松直満 | 福岡 | 74 | |
A2 | 荒木真慈 | 熊本 | 69 | |
A2 | 平田大毅 | 宮崎 | 79 |