藤岡隆、伊藤成の力比べ

藤岡隆治
藤岡隆治、伊藤成紀と互角の勝負も四国開催なのを考慮し藤岡から。安定感には欠けるが、降級3場所目の1月佐世保を完全V、2月豊橋着の特選、準決と爆発力は一級品。今節も地元近藤誠二とワンツーを狙う。
伊藤が逆転してもおかしくない。2月岸和田で連覇こそ止まるも、12月奈良から4連覇と破竹のV街道。ここも得意のまくりで別線を制圧するか。ベテラン松山勝久と連独占も。東の遠征勢ら別線はどこまで迫れるか。
藤岡隆治
藤岡隆治、伊藤成紀と互角の勝負も四国開催なのを考慮し藤岡から。安定感には欠けるが、降級3場所目の1月佐世保を完全V、2月豊橋着の特選、準決と爆発力は一級品。今節も地元近藤誠二とワンツーを狙う。
伊藤が逆転してもおかしくない。2月岸和田で連覇こそ止まるも、12月奈良から4連覇と破竹のV街道。ここも得意のまくりで別線を制圧するか。ベテラン松山勝久と連独占も。東の遠征勢ら別線はどこまで迫れるか。
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 塚本和宏 | 栃木 | 90 | |
A1 | 高瀬卓 | 埼玉 | 87 | |
A1 | 長井妙樹 | 東京 | 96 | |
A2 | 岡田泰地 | 栃木 | 100 | |
A2 | 大澤裕之 | 埼玉 | 71 | |
A2 | 古寺伸洋 | 埼玉 | 78 | |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 坂西佑介 | 千葉 | 87 | |
A1 | 須藤雄太 | 千葉 | 89 | |
A1 | 川崎智広 | 神奈川 | 83 | |
A2 | 勝俣亮 | 神奈川 | 82 | |
A2 | 伊豆田浩人 | 神奈川 | 87 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 浅見敏也 | 愛知 | 65 | |
A1 | 本村隆文 | 岐阜 | 81 | |
A1 | 古田義明 | 三重 | 79 | |
A2 | 松井英幸 | 愛知 | 52 | |
A2 | 高井広明 | 岐阜 | 58 | |
A2 | 廣田敦士 | 三重 | 107 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 松山勝久 | 福井 | 73 | |
A1 | 四宮哲郎 | 京都 | 71 | |
A1 | 伊藤成紀 | 大阪 | 90 | |
A2 | 葉狩伸泰 | 大阪 | 78 | |
A2 | 山下豊彦 | 大阪 | 54 | |
A2 | 市村昌樹 | 兵庫 | 103 | |
A2 | 後藤祐貴 | 兵庫 | 103 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 石坂永伍 | 岡山 | 93 | |
A1 | 土井勲 | 岡山 | 82 | |
A1 | 沖本尚織 | 広島 | 87 | |
A2 | 水本博行 | 岡山 | 78 | |
A2 | 小林健 | 岡山 | 67 | |
A2 | 細田純平 | 広島 | 99 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 近藤誠二 | 香川 | 80 | |
A1 | 藤岡隆治 | 徳島 | 98 | |
A1 | 齋藤仁 | 徳島 | 83 | |
A2 | 福田博 | 香川 | 79 | |
A2 | 清水邦章 | 香川 | 68 | |
A2 | 佐々木英之 | 香川 | 78 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 魚屋周成 | 大分 | 99 | |
A1 | 廣田一成 | 熊本 | 88 | |
A1 | 倉岡慎太郎 | 熊本 | 59 | |
A1 | 塚本大樹 | 熊本 | 96 | |
A1 | 安谷屋将志 | 沖縄 | 96 | |
A2 | 名川豊 | 福岡 | 99 | |
A2 | 江口晃正 | 長崎 | 75 | |
A2 | 藤本博之 | 熊本 | 72 | |
A2 | 西村尚文 | 鹿児島 | 91 | |
A2 | 屋宜浩二 | 沖縄 | 97 |