九州勢中心のV争いか
そろった九州勢が中心。先導役となりそうなホームの高鍋邦彰は1月豊橋、2月松阪を優参し上り調子。同じく別所英幸も昨年末の勢いとまではいかないが調子を戻してきた。ここに点数上位の米原大輔も加わり磐石の布陣で他地区を迎え撃つ。
宗崎世連らが優参なら鈴光洋彦に展開が向きそう。1月高知MNをV、佐世保準Vと波に乗った。また、遠征の不利はあるが、久木原洋、岩崎大和のS降り関東コンビもV争いに加わる。

高谷雅彦
そろった九州勢が中心。先導役となりそうなホームの高鍋邦彰は1月豊橋、2月松阪を優参し上り調子。同じく別所英幸も昨年末の勢いとまではいかないが調子を戻してきた。ここに点数上位の米原大輔も加わり磐石の布陣で他地区を迎え撃つ。
宗崎世連らが優参なら鈴光洋彦に展開が向きそう。1月高知MNをV、佐世保準Vと波に乗った。また、遠征の不利はあるが、久木原洋、岩崎大和のS降り関東コンビもV争いに加わる。
高谷雅彦
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 高谷雅彦 | 青森 | 67 | |
A1 | 三浦平志郎 | 秋田 | 100 | |
A2 | 佐藤純嘉 | 青森 | 94 | |
A2 | 亀井道佳 | 宮城 | 83 | |
A2 | 渡邉正人 | 福島 | 100 | |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 岩崎大和 | 茨城 | 94 | |
A1 | 久木原洋 | 埼玉 | 97 | |
A2 | 大井崇 | 茨城 | 73 | |
A2 | 天沼雅貴 | 埼玉 | 96 | |
A2 | 南雲孝之 | 東京 | 54 | |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 成清謙二郎 | 千葉 | 90 | |
A1 | 畠山裕行 | 神奈川 | 82 | |
A2 | 亀谷隆一 | 神奈川 | 92 | |
A2 | 稲葉一真 | 静岡 | 100 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 渡会宏和 | 愛知 | 65 | |
A1 | 家田真宏 | 愛知 | 68 | |
A1 | 谷田泰平 | 岐阜 | 93 | |
A2 | 下岡優季 | 愛知 | 105 | |
A2 | 近藤幸徳 | 愛知 | 52 | |
A2 | 向井裕紀弘 | 岐阜 | 98 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 岡崎和久 | 奈良 | 78 | |
A1 | 石塚輪太郎 | 和歌山 | 105 | |
A1 | 渡邉泰夫 | 大阪 | 62 | |
A2 | 石田將剛 | 和歌山 | 87 | |
A2 | 岸川哲也 | 大阪 | 105 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 小玉拓真 | 岡山 | 98 | |
A1 | 榊原洋 | 岡山 | 85 | |
A1 | 工正信 | 広島 | 55 | |
A1 | 鈴光洋彦 | 広島 | 94 | |
A2 | 高橋清太郎 | 岡山 | 97 | |
A2 | 桶谷明誉 | 広島 | 94 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 表原周 | 徳島 | 100 | |
A1 | 森下忠夫 | 高知 | 69 | |
A2 | 宗崎世連 | 高知 | 100 | |
A2 | 曽我部匡史 | 愛媛 | 82 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 高鍋邦彰 | 福岡 | 95 | |
A1 | 川島勝 | 長崎 | 89 | |
A1 | 米原大輔 | 熊本 | 86 | |
A1 | 佐方良行 | 熊本 | 97 | |
A1 | 本田博 | 宮崎 | 67 | |
A2 | 小竹洋平 | 福岡 | 97 | |
A2 | 俵裕一郎 | 福岡 | 67 | |
A2 | 中野功史 | 長崎 | 84 | |
A2 | 堀検正 | 熊本 | 81 | |
A2 | 四元慎也 | 宮崎 | 77 |