本格化ムードの小川真
新鋭の小川真太郎と、木村隆弘の徳島勢に、村上清隆のラインが強力だ。小川は1月名古屋、2月別府をともに逃げ切り連覇。そして、続く豊橋では完全Vとメキメキと力を付けている。今の勢いには誰も逆らえまい。

山本巨樹 欠場
山本巨樹に、松田治之の近畿勢がどこまで対抗できるか。山本は降級初戦の1月岸和田、次の小倉MNを連覇と、持ち前のスピードで敵を圧倒。ただ、その後は落車欠場中だ。神開将暢ら地元勢も間隙を突きたい。
新鋭の小川真太郎と、木村隆弘の徳島勢に、村上清隆のラインが強力だ。小川は1月名古屋、2月別府をともに逃げ切り連覇。そして、続く豊橋では完全Vとメキメキと力を付けている。今の勢いには誰も逆らえまい。
山本巨樹 欠場
山本巨樹に、松田治之の近畿勢がどこまで対抗できるか。山本は降級初戦の1月岸和田、次の小倉MNを連覇と、持ち前のスピードで敵を圧倒。ただ、その後は落車欠場中だ。神開将暢ら地元勢も間隙を突きたい。
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 宮内善光 | 群馬 | 88 | |
A2 | 吉田元輝 | 茨城 | 100 | |
A2 | 羽石国臣 | 栃木 | 93 | |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 大塚玲 | 神奈川 | 89 | |
A1 | 岡崎泰郎 | 神奈川 | 88 | |
A2 | 湯浅弘光 | 千葉 | 74 | |
A2 | 関根健太郎 | 神奈川 | 100 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 渡会啓介 | 愛知 | 83 | |
A1 | 山田純也 | 岐阜 | 99 | |
A1 | 重倉高史 | 富山 | 95 | |
A1 | 山田晃久 | 石川 | 77 | |
A2 | 鈴木宏幸 | 愛知 | 89 | |
A2 | 浅野将弘 | 岐阜 | 90 | |
A2 | 萩原大 | 三重 | 86 | |
A2 | 小堺浩二 | 石川 | 91 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 後藤純平 | 福井 | 78 | |
A1 | 松田治之 | 大阪 | 73 | |
A1 | 原田隆 | 大阪 | 77 | |
A2 | 佐野洋継 | 京都 | 97 | |
A2 | 平田哲也 | 兵庫 | 59 | |
A2 | 長澤道雄 | 兵庫 | 65 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 岡崎哲昌 | 岡山 | 65 | |
A1 | 才迫勇馬 | 広島 | 95 | |
A1 | 村上清隆 | 山口 | 53 | |
A2 | 小林健 | 岡山 | 67 | |
A2 | 大瀬戸潤一郎 | 広島 | 95 | |
A2 | 石川修三 | 山口 | 69 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 木村浩宣 | 香川 | 97 | |
A1 | 木村隆弘 | 徳島 | 91 | |
A1 | 黒田大介 | 愛媛 | 77 | |
A2 | 山中隆 | 香川 | 63 | |
A2 | 小川真太郎 | 徳島 | 107 | |
A2 | 升澤祥晃 | 愛媛 | 71 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 高倉俊宏 | 福岡 | 93 | |
A1 | 神開将暢 | 福岡 | 69 | |
A1 | 井上将志 | 福岡 | 98 | |
A1 | 原敬次 | 佐賀 | 60 | |
A1 | 大西貴晃 | 大分 | 101 | |
A1 | 時松正 | 熊本 | 67 | |
A1 | 前田義和 | 鹿児島 | 94 | |
A2 | 渡邊大善 | 福岡 | 83 | |
A2 | 八尋英輔 | 福岡 | 89 | |
A2 | 仲山桂 | 熊本 | 66 | |
A2 | 田中洋輔 | 宮崎 | 84 | |
A2 | 近藤悠人 | 鹿児島 | 93 |