徳島勢がⅤ争いリード

小川真太郎
勢い一番の小川真太郎を本命に推す。今年は初戦岐阜を無傷で優出すると、続く名古屋、別府を連続Ⅴ。駆け方を会得したのか、逃げ切りを面白いように連発している。滑走路バンクでも好機に仕掛けて別線を完封か。木村隆弘が続きゴール前勝負だ。
松岡孝高も侮れない。降級の今期は2場所続けて優出を逃すも、2月佐世保では準Ⅴ。本来の走りが戻ってきた。塚本大樹と地元タッグで迎え撃つ。不破将登や白上翔の一発にも注意。
小川真太郎
勢い一番の小川真太郎を本命に推す。今年は初戦岐阜を無傷で優出すると、続く名古屋、別府を連続Ⅴ。駆け方を会得したのか、逃げ切りを面白いように連発している。滑走路バンクでも好機に仕掛けて別線を完封か。木村隆弘が続きゴール前勝負だ。
松岡孝高も侮れない。降級の今期は2場所続けて優出を逃すも、2月佐世保では準Ⅴ。本来の走りが戻ってきた。塚本大樹と地元タッグで迎え撃つ。不破将登や白上翔の一発にも注意。
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 不破将登 | 岐阜 | 94 | |
A1 | 鈴木幸紀 | 三重 | 78 | |
A1 | 吉川起也 | 富山 | 92 | |
A1 | 熊無俊一 | 富山 | 72 | |
A2 | 高橋成英 | 愛知 | 89 | |
A2 | 近藤幸徳 | 愛知 | 52 | |
A2 | 向井裕紀弘 | 岐阜 | 98 | |
A2 | 高谷進太郎 | 三重 | 85 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 四宮哲郎 | 京都 | 71 | |
A1 | 南大輔 | 京都 | 76 | |
A1 | 垣外中勝哉 | 大阪 | 68 | |
A1 | 山本貴喜 | 大阪 | 87 | |
A1 | 岡嶋登 | 大阪 | 99 | |
A2 | 竹内一暢 | 滋賀 | 84 | |
A2 | 石田將剛 | 和歌山 | 87 | |
A2 | 辻本達矢 | 大阪 | 99 | |
A2 | 中武克雄 | 大阪 | 57 | |
A2 | 賀川敏之 | 兵庫 | 99 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 在本直樹 | 岡山 | 93 | |
A1 | 土井勲 | 岡山 | 82 | |
A1 | 櫻井太士 | 岡山 | 94 | |
A1 | 川崎洋 | 岡山 | 69 | |
A1 | 井山和裕 | 山口 | 84 | |
A2 | 谷尾佳昭 | 岡山 | 53 | |
A2 | 高嶋一朗 | 岡山 | 62 | |
A2 | 畝木努 | 岡山 | 107 | |
A2 | 田口守 | 広島 | 94 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 船曳義之 | 香川 | 83 | |
A1 | 木村隆弘 | 徳島 | 91 | |
A1 | 表原周 | 徳島 | 100 | |
A2 | 佐々木英之 | 香川 | 78 | |
A2 | 小川真太郎 | 徳島 | 107 | |
A2 | 高田大輔 | 徳島 | 88 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 杉山剛 | 福岡 | 86 | |
A1 | 山崎翼 | 大分 | 95 | |
A1 | 松岡孝高 | 熊本 | 98 | |
A1 | 塚本大樹 | 熊本 | 96 | |
A1 | 廣田一成 | 熊本 | 88 | |
A1 | 三木健治 | 沖縄 | 73 | |
A2 | 森山昌昭 | 福岡 | 67 | |
A2 | 俵裕一郎 | 福岡 | 67 | |
A2 | 荘田竜斗 | 大分 | 97 | |
A2 | 鈴木栄吉 | 大分 | 94 | |
A2 | 高田隼人 | 熊本 | 81 | |
A2 | 松尾正人 | 熊本 | 66 |