着実に階段昇る磯島康

磯島康祐
A級屈指の先行型として鳴らす磯島康祐が本命。3月小田原では吉川誠を破って待望の今年初Ⅴを飾っており、ここから乗っていこう。後位も高谷雅彦ら同県勢に関戸努と心強い。同型を出させずラインで上位独占か。
長井妙樹の逆転も。3月松戸着の決勝では突っ張り先行と機動力健在なところも披露。ここも自在性を生かした組み立てで地元の宮下貴之と磯島を止める。飯田憲司、北浦和人の強力機動型2枚の南関勢も互角。
磯島康祐
A級屈指の先行型として鳴らす磯島康祐が本命。3月小田原では吉川誠を破って待望の今年初Ⅴを飾っており、ここから乗っていこう。後位も高谷雅彦ら同県勢に関戸努と心強い。同型を出させずラインで上位独占か。
長井妙樹の逆転も。3月松戸着の決勝では突っ張り先行と機動力健在なところも披露。ここも自在性を生かした組み立てで地元の宮下貴之と磯島を止める。飯田憲司、北浦和人の強力機動型2枚の南関勢も互角。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 永井亮 | 北海道 | 89 | |
A1 | 磯島康祐 | 青森 | 105 | |
A1 | 高谷雅彦 | 青森 | 67 | |
A1 | 長田彰人 | 宮城 | 95 | |
A1 | 関戸努 | 宮城 | 82 | |
A1 | 緑川修平 | 福島 | 95 | |
A2 | 俵信之 | 北海道 | 53 | |
A2 | 橋本祐司 | 青森 | 95 | |
A2 | 大崎和也 | 青森 | 92 | |
A2 | 庄子信弘 | 宮城 | 84 | |
A2 | 阿部宏之 | 宮城 | 82 | |
A2 | 鈴木健一 | 福島 | 69 | |
A2 | 門馬琢麿 | 福島 | 105 | |
A2 | 金澤幸司 | 福島 | 91 | |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 廣瀬裕道 | 茨城 | 71 | |
A1 | 菊池崇訓 | 栃木 | 85 | |
A1 | 山南光秀 | 群馬 | 98 | |
A1 | 山口大助 | 群馬 | 88 | |
A1 | 宮下貴之 | 埼玉 | 81 | |
A1 | 女屋文伸 | 埼玉 | 83 | |
A1 | 武藤嘉伸 | 埼玉 | 59 | |
A1 | 長井妙樹 | 東京 | 96 | |
A1 | 荒井春樹 | 長野 | 99 | |
A2 | 山崎悟 | 茨城 | 92 | |
A2 | 岡田泰地 | 栃木 | 100 | |
A2 | 齋藤昌太 | 栃木 | 93 | |
A2 | 酒井実 | 埼玉 | 70 | |
A2 | 今西一之 | 埼玉 | 77 | |
A2 | 伊藤亮 | 埼玉 | 92 | |
A2 | 飯島淳 | 東京 | 78 | |
A2 | 長沼謙太 | 東京 | 99 |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 篠田宗克 | 千葉 | 65 | |
A1 | 中川慶一 | 千葉 | 91 | |
A1 | 福間力 | 神奈川 | 76 | |
A1 | 久保将史 | 神奈川 | 95 | |
A1 | 小林覚 | 神奈川 | 56 | |
A1 | 飯田憲司 | 静岡 | 96 | |
A1 | 藤原清隆 | 静岡 | 87 | |
A2 | 花田将司 | 千葉 | 99 | |
A2 | 相樂修 | 千葉 | 78 | |
A2 | 北浦和人 | 神奈川 | 105 | |
A2 | 鈴木純 | 神奈川 | 73 | |
A2 | 高橋健太 | 静岡 | 80 | |
A2 | 河合康晴 | 静岡 | 68 | |
A2 | 浅沼聖士 | 静岡 | 87 | |