• 名古屋競輪場FⅠシリーズ4/7〜4/9


S級5R3日制 シリーズ展望

追随を許さぬ竹内雄

竹内雄作

竹内雄作

 竹内雄作が当所ダービー決勝での悔しさを晴らす。昨年のオールスターで初のG1決勝の舞台を踏むと、競輪祭も続けてG1ファイナルへ。今年も久々の実戦となった全日本選抜こそ準決で敗退したが、ダービーで再び決勝の舞台へと帰ってきた。ただ、過去3度の決勝はさすがに甘くなく、いずれも大敗。ダービーは近畿勢の気迫の前に敗れ去った。とはいえ、競輪界を代表する先行型としての地位は確立した竹内に敵はいない。F1戦にはしては強力メンバーがそろったが、きっちり勝って、今度は静岡で開催されるダービーへ弾みをつけよう。地元の林巨人は、深谷知や浅井康とワンツー決めた1月大宮記念の再現といきたい。

 以下は混戦だが、神奈川コンビを推したい。松坂洋平は1月久留米、2月宇都宮を制し2Vと今期は好調だ。松谷秀幸もダービーで3日間確定板入りと、怪我明けでまだまだ本調子にない中で着をまとめている。竹内に一矢報いるならこの両者か。

 層の厚さなら北勢。和田圭、菅田壱道の宮城勢に、既にF1戦では主力級の話題のルーキー新山響平と豪華布陣で立ち向かう。軸になる和田は年頭に続いた失格の悪い流れを2月奈良記念優参で断ち切った。

 後閑信一、牛山貴広らの関東勢も差なく続く。後閑は落車続きで不安だが、3月玉野記念で優参の牛山が抜群の切れを見せる。吉田拓、鈴木竜との力勝負で存在感を高めた稲毛健太も面白いし、柏野智典、橋本強の中四国勢も上位争いに加わりたい。

  • スガタカズミチ 菅田 壱道

  • 登録地 宮城

    地区 北日本

  • 卒期 91期

    戦法 自在

  • 誕生日 1986年5月9日

    • 指数

      87
    • パワー
      ランク

      13
  • ウシヤマタカヒロ 牛山 貴広

  • 登録地 茨城

    地区 関東

  • 卒期 92期

    戦法 追込

  • 誕生日 1981年5月1日

    • 指数

      88
    • パワー
      ランク

      13
  • ナカムラジユン 中村 淳

  • 登録地 栃木

    地区 関東

  • 卒期 69期

    戦法 追込

  • 誕生日 1971年12月13日

    • 指数

      86
    • パワー
      ランク

      15
  • マツタニヒデユキ 松谷 秀幸

  • 登録地 神奈川

    地区 南関東

  • 卒期 96期

    戦法 自在

  • 誕生日 1982年10月16日

    • 指数

      86
    • パワー
      ランク

      14
  • マツザカヨウヘイ 松坂 洋平

  • 登録地 神奈川

    地区 南関東

  • 卒期 89期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1982年8月27日

    • 指数

      86
    • パワー
      ランク

      11
  • ハヤシナオト 林 巨人

  • 登録地 愛知

    地区 中部

  • 卒期 91期

    戦法 追込

  • 誕生日 1983年6月8日

    • 指数

      88
    • パワー
      ランク

      13
  • タケウチユウサク 竹内 雄作

  • 登録地 岐阜

    地区 中部

  • 卒期 99期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1987年9月29日

    • 指数

      93
    • パワー
      ランク

      4
  • イナケケンタ 稲毛 健太

  • 登録地 和歌山

    地区 近畿

  • 卒期 97期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1989年6月28日

    • 指数

      84
    • パワー
      ランク

      13
  • カシノトモノリ 柏野 智典

  • 登録地 岡山

    地区 中国

  • 卒期 88期

    戦法 追込

  • 誕生日 1978年7月3日

    • 指数

      87
    • パワー
      ランク

      13
  • ハシモトツヨシ 橋本 強

  • 登録地 愛媛

    地区 四国

  • 卒期 89期

    戦法 追込

  • 誕生日 1984年12月18日

    • 指数

      86
    • パワー
      ランク

      14

出場予定選手

ページトップへ