• 取手競輪場FⅠシリーズ6/20〜6/22


S級5R3日制 シリーズ展望

注目の東西若手対決

野原雅也

野原雅也

 活きの良い機動型がそろったが、野原雅也を本命に据える。3月大宮でS級初Ⅴを飾ると、4月小田原でも連日勝負所を逃さぬ仕掛けで完全V。さらに全プロ記念着の初日は中団まくりで松岡健とワンツー。レース運びも上達し抜群の安定感。今やF1戦ではほぼ無敵とS級上位陣と肩を並べる実力を身に付けた。今節は援護手薄も、進化した機動力でⅤをつかもう。

 鈴木竜士も負けてない。2月京王閣のS級初優勝の後は体調を崩して進撃がストップ。しかし、好感触を取り戻すと、ギアを3・79に上げた4月宇都宮で準Ⅴと復活。5月川崎2着の準決では後閑信の追撃を制して逃げ切りと結果が付いてきた。ここも強気に攻めて逆転を目論む。鈴木が主導権なら十文字貴信にも勝機。5月は連続優出と近況良好。鈴木を巧操縦し地元ワンツー決める。

 荒井崇博、濱田浩司の西勢や根本哲吏―荒澤貴史の北勢、南関勢も嶋津拓弥が優出ならV争いに参戦だ。

  • アラサワタカシ 荒澤 貴史

  • 登録地 北海道

    地区 北日本

  • 卒期 85期

    戦法 追込

  • 誕生日 1978年10月17日

    • 指数

      85
    • パワー
      ランク

      16
  • ネモトサトシ 根本 哲吏

  • 登録地 秋田

    地区 北日本

  • 卒期 97期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1986年2月15日

    • 指数

      84
    • パワー
      ランク

      14
  • スズキリュウジ 鈴木 竜士

  • 登録地 茨城

    地区 関東

  • 卒期 107期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1994年1月18日

    • 指数

      85
    • パワー
      ランク

      10
  • ジュウモンジタカノブ 十文字 貴信

  • 登録地 茨城

    地区 関東

  • 卒期 75期

    戦法 追込

  • 誕生日 1975年11月10日

    • 指数

      84
    • パワー
      ランク

      17
  • ヒガシリュウノスケ 東 龍之介

  • 登録地 神奈川

    地区 南関東

  • 卒期 96期

    戦法 追捲

  • 誕生日 1990年1月13日

    • 指数

      84
    • パワー
      ランク

      16
  • ハギワラタカユキ 萩原 孝之

  • 登録地 静岡

    地区 南関東

  • 卒期 80期

    戦法 追捲

  • 誕生日 1977年7月12日

    • 指数

      84
    • パワー
      ランク

      17
  • イノマタコウイチ 猪俣 康一

  • 登録地 愛知

    地区 中部

  • 卒期 99期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1976年5月11日

    • 指数

      82
    • パワー
      ランク

      17
  • ノハラマサヤ 野原 雅也

  • 登録地 福井

    地区 近畿

  • 卒期 103期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1994年1月23日

    • 指数

      87
    • パワー
      ランク

      10
  • ハマダコウジ 濱田 浩司

  • 登録地 愛媛

    地区 四国

  • 卒期 81期

    戦法 自在

  • 誕生日 1979年1月24日

    • 指数

      86
    • パワー
      ランク

      15
  • アライタカヒロ 荒井 崇博

  • 登録地 佐賀

    地区 九州

  • 卒期 82期

    戦法 自在

  • 誕生日 1978年4月3日

    • 指数

      83
    • パワー
      ランク

      16

出場予定選手

ページトップへ