野口正が混戦に終止符

野口正則
上位陣伯仲で混戦も野口正則に期待。来期は初のS級。A級ラストのここも自身の先行のスタイルを崩さずVで弾みつけるか。同じく徹底先行の新鋭・小林史也も控え、河村章憲が両者を盛り立て近畿の牙城を守る。
九州勢も強力メンバー。松岡孝高は優勝こそ2度もさすがの存在感。まくりの破壊力は一級品で坂本晃輝、八尋英輔と逆転を狙っていく。月森亮輔を先導役に鈴光洋彦、郡英治が援護の中国勢や重倉高史もV候補。
野口正則
上位陣伯仲で混戦も野口正則に期待。来期は初のS級。A級ラストのここも自身の先行のスタイルを崩さずVで弾みつけるか。同じく徹底先行の新鋭・小林史也も控え、河村章憲が両者を盛り立て近畿の牙城を守る。
九州勢も強力メンバー。松岡孝高は優勝こそ2度もさすがの存在感。まくりの破壊力は一級品で坂本晃輝、八尋英輔と逆転を狙っていく。月森亮輔を先導役に鈴光洋彦、郡英治が援護の中国勢や重倉高史もV候補。
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
松井英幸 | 愛知 | 52 | ||
高橋成英 | 愛知 | 89 | ||
家田真宏 | 愛知 | 68 | ||
大洞翔平 | 岐阜 | 100 | ||
川西貴之 | 岐阜 | 99 | ||
板橋常晶 | 岐阜 | 82 | ||
橋本大祐 | 岐阜 | 80 | ||
田島高志 | 三重 | 79 | ||
竹澤浩司 | 富山 | 90 | ||
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
後藤純平 | 福井 | 78 | ||
木村高士 | 福井 | 86 | ||
善利裕生 | 滋賀 | 82 | ||
窪田陽介 | 滋賀 | 90 | ||
河村章憲 | 京都 | 83 | ||
安福洋徳 | 奈良 | 100 | ||
野口正則 | 奈良 | 105 | ||
大川栄二 | 和歌山 | 70 | ||
北浦弘幹 | 和歌山 | 77 | ||
小林史也 | 和歌山 | 107 | ||
吉田尚作 | 大阪 | 67 | ||
一ノ瀬貴将 | 大阪 | 98 |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
多田晃紀 | 岡山 | 103 | ||
伊加哲也 | 岡山 | 70 | ||
増成富夫 | 岡山 | 66 | ||
月森亮輔 | 岡山 | 101 | ||
郡英治 | 広島 | 68 | ||
中村昌弘 | 広島 | 81 | ||
石川修三 | 山口 | 69 | ||
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
木村浩宣 | 香川 | 97 | ||
近藤直幹 | 徳島 | 75 | ||
滝山実 | 徳島 | 84 | ||
木村隆弘 | 徳島 | 91 | ||
川上修平 | 高知 | 99 | ||
北田昭志 | 愛媛 | 66 | ||
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
高田誠 | 福岡 | 65 | ||
八尋英輔 | 福岡 | 89 | ||
高倉俊宏 | 福岡 | 93 | ||
柴田了 | 福岡 | 64 | ||
南部祐二 | 福岡 | 68 | ||
成松春樹 | 佐賀 | 93 | ||
坂本晃輝 | 佐賀 | 81 | ||
植田幸仁 | 熊本 | 60 | ||
松岡孝高 | 熊本 | 98 | ||
瀬口慶一郎 | 熊本 | 77 | ||
境博文 | 熊本 | 53 | ||
近藤悠人 | 鹿児島 | 93 |