• 取手競輪場FⅡシリーズ7/11〜7/13


A級1・2班戦5R シリーズ展望

先行力で優る木村弘だ

木村弘

木村弘

 木村弘が中心となる。降級の前期は2Vだったが、10場所のバック数23回が示す通りの積極策で存在感を遺憾なく発揮。ここもパワー全開だ。森田達也はS級では苦戦を強いられたが、降級初戦で好目標を得て奮起。

 南関勢は成長著しい菅原大也を先兵に、縦横に戦法広い原岡泰志郎、柴田功一郎、石川英昭、成清謙二郎とこちらも強力だ。

 関東は地元の松永将をはじめ、三木翔太、小佐野文秀、鈴木孝征が争覇級に挙げられる。

  • キムラヒロシ 木村 弘

  • 登録地 青森

    地区 北日本

  • 卒期 100期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1992年3月16日

    • 指数

      68
    • パワー
      ランク

      7
  • モリタタツヤ 森田 達也

  • 登録地 福島

    地区 北日本

  • 卒期 88期

    戦法 自在

  • 誕生日 1983年4月2日

    • 指数

      64
    • パワー
      ランク

      15
  • マツナガタダシ 松永 将

  • 登録地 茨城

    地区 関東

  • 卒期 89期

    戦法 追捲

  • 誕生日 1980年12月31日

    • 指数

      69
    • パワー
      ランク

      13
  • ミキショウタ 三木 翔太

  • 登録地 群馬

    地区 関東

  • 卒期 95期

    戦法 自在

  • 誕生日 1988年7月18日

    • 指数

      60
    • パワー
      ランク

      18
  • スズキタカユキ 鈴木 孝征

  • 登録地 埼玉

    地区 関東

  • 卒期 75期

    戦法 追込

  • 誕生日 1972年7月25日

    • 指数

      66
    • パワー
      ランク

      15
  • オサノフミヒデ 小佐野 文秀

  • 登録地 山梨

    地区 関東

  • 卒期 83期

    戦法 追捲

  • 誕生日 1976年1月3日

    • 指数

      65
    • パワー
      ランク

      16
  • ハラオカタイシロウ 原岡 泰志郎

  • 登録地 千葉

    地区 南関東

  • 卒期 100期

    戦法 自在

  • 誕生日 1989年6月26日

    • 指数

      64
    • パワー
      ランク

      15
  • ナリキヨケンジロウ 成清 謙二郎

  • 登録地 千葉

    地区 南関東

  • 卒期 90期

    戦法 追込

  • 誕生日 1983年11月21日

    • 指数

      68
    • パワー
      ランク

      14
  • シバタコウイチロウ 柴田 功一郎

  • 登録地 神奈川

    地区 南関東

  • 卒期 79期

    戦法 追込

  • 誕生日 1976年7月1日

    • 指数

      68
    • パワー
      ランク

      14
  • スガハラダイヤ 菅原 大也

  • 登録地 神奈川

    地区 南関東

  • 卒期 107期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1991年4月25日

    • 指数

      63
    • パワー
      ランク

      12

出場予定選手

ページトップへ