大塚健が本領を発揮

大塚健一郎
長走路だけに大塚健一郎のキメ脚が光りそう。落車の影響で、今年は4月まで未勝利とそのキメ脚に冴えを欠いたが、それでも同月川崎記念を優出などの安定感は捌き確かな大塚ならではだった。すると、静岡ダービーは最終日に山田英の番手から今年初勝利。シリーズを通して着とまとめてみせた。宮杯では準決で失格も、一次予選を1着ともう差し脚にも不安なさそう。今節も目標の北津留翼を援護しながら、最後は差し脚を伸ばす。その北津留は伊東全プロ記念を着。その後も随所で破格の上がりタイムを叩き出し、6月別府を完全Ⅴと絶好調。好機に発進なら押し切りも。
坂本貴史を目標に得た永澤剛が侮れない。静岡ダービーではまくって2連対とタテの威力は強力そのもの。宮杯も2日目は南関勢の二段駆けに屈するも、最後まで踏み続けて2着と力強い走りを見せてくれた。積極的な坂本が主導権を握る展開なら、抜け出してのⅤ奪取もありえる。3番手もベテラン齋藤登志信が固める強力布陣だ。
関東の中心は鈴木庸之。5月平塚記念では俊敏な動きで準決に進出。その準決はまくりを止められ優出を逃したが、最終日には郡司浩とのまくり合戦を制して、朝倉佳弘とワンツー。その再現も狙えそう。
三谷将太も争覇級の実力者。2着が多いイメージだが、混戦では浮上が怖いし、行きっぷりの良い大竹歩が優出すれば、さらにチャンスは拡大する。ガッツマン佐藤龍二と萩原孝之の南関勢にも警戒したい。