竹内公が地元Vに照準

竹内公亮
地元の竹内公亮から。前期S級は同格戦で連対と格上の存在だ。今節は復調の泉谷元樹が目標。Vゼロだった15年前期のA級の二の舞は避け好スタートを切りたい。中部では西徹も警戒。
伊代野貴照、清水剛志と機動型2枚の近畿勢が手強い。S級では苦戦続きだった伊代野もA級では脚が違い、清水も3月小倉の1・2班戦初V以降好調。両者を真田晃が盛り立てる。
また、山中貴雄、榊原洋の中四国コンビや下沖功児もV争い。
竹内公亮
地元の竹内公亮から。前期S級は同格戦で連対と格上の存在だ。今節は復調の泉谷元樹が目標。Vゼロだった15年前期のA級の二の舞は避け好スタートを切りたい。中部では西徹も警戒。
伊代野貴照、清水剛志と機動型2枚の近畿勢が手強い。S級では苦戦続きだった伊代野もA級では脚が違い、清水も3月小倉の1・2班戦初V以降好調。両者を真田晃が盛り立てる。
また、山中貴雄、榊原洋の中四国コンビや下沖功児もV争い。
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
泉谷元樹 | 愛知 | 101 | ||
水谷良和 | 愛知 | 70 | ||
向井裕紀弘 | 岐阜 | 98 | ||
藤井準也 | 岐阜 | 105 | ||
竹内公亮 | 岐阜 | 86 | ||
西川弘資 | 三重 | 66 | ||
表大暁 | 富山 | 82 | ||
吉川起也 | 富山 | 92 | ||
西徹 | 石川 | 79 | ||
宮西翼 | 石川 | 100 |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
清水剛志 | 福井 | 103 | ||
武田哲二 | 京都 | 65 | ||
伊代野貴照 | 奈良 | 101 | ||
安福洋徳 | 奈良 | 100 | ||
中畑正彦 | 和歌山 | 59 | ||
中野智公 | 和歌山 | 99 | ||
岩井良平 | 大阪 | 99 | ||
岡嶋登 | 大阪 | 99 | ||
藤縄洋介 | 兵庫 | 89 | ||
真田晃 | 兵庫 | 86 |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
榊原洋 | 岡山 | 85 | ||
田中栄次 | 岡山 | 66 | ||
峰重祐之介 | 岡山 | 100 | ||
取鳥敬一 | 岡山 | 69 | ||
丹波福道 | 岡山 | 74 | ||
田村光昭 | 広島 | 67 | ||
友永龍介 | 山口 | 101 | ||
井山和裕 | 山口 | 84 | ||
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
網谷竜次 | 香川 | 91 | ||
坂野耕治 | 徳島 | 82 | ||
西山圭二 | 徳島 | 100 | ||
阿部弘 | 高知 | 99 | ||
林明宏 | 高知 | 79 | ||
山中貴雄 | 高知 | 90 | ||
岡崎昭次 | 愛媛 | 67 | ||
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
柴田了 | 福岡 | 64 | ||
原敬次 | 佐賀 | 60 | ||
西田将士 | 長崎 | 105 | ||
小岩哲也 | 大分 | 101 | ||
中村大和 | 大分 | 87 | ||
川野正芳 | 大分 | 80 | ||
太田黒大心 | 熊本 | 74 | ||
中村健志 | 熊本 | 96 | ||
下沖功児 | 宮崎 | 95 | ||
西村尚文 | 鹿児島 | 91 |