個性派そろった関東勢

阿部大樹
阿部大樹、松田優一、岡田泰地と何でもできるクセ者の3名に、台和紀、小宮剛の追い込み型がこれを援護。関東は個性派がそろう。なかでも阿部が中心となる。降級初戦の7月函館を優勝すると、次の平は準V。A級では格上の機動力を誇る。
積極性なら久保将史が優る。7月小田原をVの中曽直彦、成清謙二郎の強力サポートを盾に、強気に前に攻めていこう。北日本はパワーある保科千春を、堅実な工藤政志が後押しする。
阿部大樹
阿部大樹、松田優一、岡田泰地と何でもできるクセ者の3名に、台和紀、小宮剛の追い込み型がこれを援護。関東は個性派がそろう。なかでも阿部が中心となる。降級初戦の7月函館を優勝すると、次の平は準V。A級では格上の機動力を誇る。
積極性なら久保将史が優る。7月小田原をVの中曽直彦、成清謙二郎の強力サポートを盾に、強気に前に攻めていこう。北日本はパワーある保科千春を、堅実な工藤政志が後押しする。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 椿佳友 | 北海道 | 64 | |
A1 | 工藤政志 | 青森 | 84 | |
A1 | 保科千春 | 宮城 | 100 | |
A1 | 三浦雄大 | 宮城 | 98 | |
A1 | 三浦平志郎 | 秋田 | 100 | |
A1 | 小谷田公則 | 福島 | 88 | |
A2 | 難波政則 | 北海道 | 84 | |
A2 | 白川裕也 | 青森 | 85 | |
A2 | 白木正彦 | 宮城 | 84 | |
A2 | 関根崇人 | 福島 | 94 | |
A2 | 松本昌士 | 福島 | 92 | |
A2 | 山崎司 | 福島 | 95 | |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 松田優一 | 茨城 | 90 | |
A1 | 橋本紀彰 | 茨城 | 90 | |
A1 | 菊池崇訓 | 栃木 | 85 | |
A1 | 岡田泰地 | 栃木 | 100 | |
A1 | 堀勝政 | 群馬 | 83 | |
A1 | 大畑裕貴 | 埼玉 | 92 | |
A1 | 阿部大樹 | 埼玉 | 94 | |
A1 | 台和紀 | 埼玉 | 83 | |
A1 | 小宮剛 | 東京 | 82 | |
A1 | 中山善仁 | 新潟 | 73 | |
A2 | 村上貴彦 | 栃木 | 100 | |
A2 | 黒田充 | 栃木 | 73 | |
A2 | 菅藤智 | 群馬 | 95 | |
A2 | 高橋俊英 | 群馬 | 93 | |
A2 | 甲斐康昭 | 群馬 | 89 | |
A2 | 朝生真吾 | 群馬 | 87 | |
A2 | 岩橋則明 | 埼玉 | 78 | |
A2 | 山中孝一 | 埼玉 | 88 | |
A2 | 今西一之 | 埼玉 | 77 | |
A2 | 飯島淳 | 東京 | 78 | |
A2 | 伊藤之人 | 東京 | 90 | |
A2 | 永井隆一 | 東京 | 83 |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 中曽直彦 | 千葉 | 74 | |
A1 | 成清謙二郎 | 千葉 | 90 | |
A1 | 久保将史 | 神奈川 | 95 | |
A1 | 安藤宜明 | 神奈川 | 74 | |
A1 | 山崎敦雄 | 静岡 | 70 | |
A1 | 高橋隆太 | 静岡 | 90 | |
A1 | 榎本光男 | 静岡 | 85 | |
A2 | 高田隼人 | 千葉 | 88 | |
A2 | 田口裕一 | 千葉 | 100 | |
A2 | 郷坪和博 | 神奈川 | 70 | |
A2 | 伊藤拓人 | 静岡 | 94 | |
A2 | 齋藤光洋 | 静岡 | 80 | |
A2 | 小林寛弥 | 静岡 | 101 | |