成長を続ける松浦悠

松浦悠士
好脚誇る面々が集結したが、伸び盛りの松浦悠士を本命視する。今年は1月和歌山で初の記念決勝に進出。その後は持ち前の自在戦の精度を増してビッグでも存在感を発揮し、7月弥彦記念では着と3度目の記念ファイナルへ。準決は、先制した河村雅―平原康の後位を取り切ると、バックから一気に仕掛けてひと飲みにする力強い走りを披露。「このメンバーで自力を出して勝ち上がれたのは価値がある」と内容ある競走で自信を深めた。今節も巧みな組み立てで別線を翻弄しよう。桑原大志にとっても好機。近況は目立った活躍こそないが、番手の技術は高く、大敗も少ない。松浦を好追し、直線勝負に持ち込む。
対する近畿勢も松岡健介―南修二の強力タッグだ。松岡は6月小倉を完全V。7月平も単騎の不利を跳ね除けてⅤと豪脚が復活。勢いを味方に逆転狙う。南はサマーナイトを着。勝ち上がりの関係で予選敗退も、2日目は目標の稲川翔が弾かれた瞬間、内に斬り込む俊敏な動きを見せた。ここも松岡を好アシストから抜け出し図る。
和田圭もレース巧者だけに侮れない。5月平塚記念では着と今年2度目の記念優出。7月福井記念での復興支援レースも坂本貴のまくりを差してアタマと、勝負強さを披露した。ここも航続距離を伸ばす佐藤博紀の番手から差し脚を伸ばそう。
目標不在の朝倉佳弘ら関東勢だが、山田義彦が優出なら浮上も。7月松阪をまくり準Ⅴと調子上向きな服部克久にも注意。