• 名古屋競輪場FⅡシリーズ8/29〜8/31


A級1・2班戦5R シリーズ展望

そろった中部勢から

八日市屋浩之

八日市屋浩之

 そろった地元中部勢がシリーズをリード。八日市屋浩之は降級3場所目の7月奈良でV。決勝は重倉高のカマシに乗り、まくる迫る守谷陽介を凌いだ。円熟味を増すレース捌きに、衰えぬ差し脚をここも披露。上田隼は降級初戦で落車も影響なさそう。さらに山田祥明もと追い込み陣は充実。力を付けた近藤良太や岡本総の地元の機動型を手厚く援護して上位独占を狙っていく。

 まくり鋭い守谷陽介のVも互角。降級2戦目の7月地元玉野MNを無傷で制すると、続く奈良は準Ⅴ。前記の通り奈良決勝は八日市屋を捕らえ切れなかったが、その加速力は半端なかった。狙い済ました一撃でリベンジか。

 清水剛志、沸田一夫の近畿勢からも目が離せない。清水は8月奈良決勝で別線となった新鋭・酒井拳の逃げを2角まくりで射止めてデビューからの連勝を11で止めた。これで4V目。本来の持ち味の先行でもまくりでもVは十分。小川賢人に上吹越直樹の九州勢もV争いに参戦だ。

  • コンドウリョウタ 近藤 良太

  • 登録地 愛知

    地区 中部

  • 卒期 93期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1987年11月8日

    • 指数

      66
    • パワー
      ランク

      13
  • ウエダジュン 上田 隼

  • 登録地 岐阜

    地区 中部

  • 卒期 97期

    戦法 自在

  • 誕生日 1989年10月12日

    • 指数

      71
    • パワー
      ランク

      11
  • ヤマダマサアキ 山田 祥明

  • 登録地 岐阜

    地区 中部

  • 卒期 97期

    戦法 追捲

  • 誕生日 1979年11月24日

    • 指数

      67
    • パワー
      ランク

      14
  • ヨウカイチヤヒロユキ 八日市屋 浩之

  • 登録地 石川

    地区 中部

  • 卒期 79期

    戦法 追込

  • 誕生日 1975年5月17日

    • 指数

      71
    • パワー
      ランク

      12
  • シミズツヨシ 清水 剛志

  • 登録地 福井

    地区 近畿

  • 卒期 103期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1991年2月17日

    • 指数

      71
    • パワー
      ランク

      5
  • サトウナルト 佐藤 成人

  • 登録地 奈良

    地区 近畿

  • 卒期 71期

    戦法 追込

  • 誕生日 1974年1月15日

    • 指数

      68
    • パワー
      ランク

      14
  • ブツダカズオ 佛田 一夫

  • 登録地 大阪

    地区 近畿

  • 卒期 81期

    戦法 追込

  • 誕生日 1976年8月17日

    • 指数

      67
    • パワー
      ランク

      14
  • モリヤヨウスケ 守谷 陽介

  • 登録地 岡山

    地区 中国

  • 卒期 87期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1980年5月10日

    • 指数

      71
    • パワー
      ランク

      7
  • ハヤシナルヒト 林 成人

  • 登録地 愛媛

    地区 四国

  • 卒期 73期

    戦法 追込

  • 誕生日 1972年11月1日

    • 指数

      69
    • パワー
      ランク

      14
  • オガワケント 小川 賢人

  • 登録地 福岡

    地区 九州

  • 卒期 103期

    戦法 捲逃

  • 誕生日 1985年5月6日

    • 指数

      68
    • パワー
      ランク

      11
  • カミフキゴシナオキ 上吹越 直樹

  • 登録地 鹿児島

    地区 九州

  • 卒期 86期

    戦法 自在

  • 誕生日 1981年11月18日

    • 指数

      68
    • パワー
      ランク

      14

出場予定選手

ページトップへ