日野博のパワーを信頼

日野博幸
日野博幸を本命視。降級初戦の7月奈良MNでは完全Vと力の違いを見せた。続く松山の途中欠場は気になるが、万全ならV候補筆頭。地元の田村浩章に坂田章が援護。吉永和生は勝ち上がり次第だが四国勢と連係も。
中井勇介もパワフルな走りは日野に劣らず。大阪移籍後も3Vと実力を存分に発揮。8月向日町で落車の影響なければV争い。山本佳嗣とのタッグで逆転狙う。堀兼壽が率いる中部勢も駒数は豊富で、主役の座を窺う。
日野博幸
日野博幸を本命視。降級初戦の7月奈良MNでは完全Vと力の違いを見せた。続く松山の途中欠場は気になるが、万全ならV候補筆頭。地元の田村浩章に坂田章が援護。吉永和生は勝ち上がり次第だが四国勢と連係も。
中井勇介もパワフルな走りは日野に劣らず。大阪移籍後も3Vと実力を存分に発揮。8月向日町で落車の影響なければV争い。山本佳嗣とのタッグで逆転狙う。堀兼壽が率いる中部勢も駒数は豊富で、主役の座を窺う。
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 泉谷元樹 | 愛知 | 101 | |
A1 | 舘泰守 | 愛知 | 80 | |
A1 | 服部竜二 | 愛知 | 76 | |
A1 | 堀兼壽 | 岐阜 | 105 | |
A1 | 宝満大作 | 岐阜 | 85 | |
A1 | 萩原大 | 三重 | 86 | |
A2 | 細川貴雄 | 愛知 | 53 | |
A2 | 鈴木宏幸 | 愛知 | 89 | |
A2 | 浅井雄三 | 岐阜 | 79 | |
A2 | 板橋常晶 | 岐阜 | 82 | |
A2 | 林洋二 | 岐阜 | 82 |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 竹内一暢 | 滋賀 | 84 | |
A1 | 山本佳嗣 | 大阪 | 71 | |
A1 | 中井勇介 | 大阪 | 100 | |
A1 | 石口慶多 | 兵庫 | 103 | |
A2 | 黒川渉 | 滋賀 | 103 | |
A2 | 安田光法 | 大阪 | 54 | |
A2 | 林修平 | 大阪 | 99 | |
A2 | 中武克雄 | 大阪 | 57 | |
A2 | 藤縄洋介 | 兵庫 | 89 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 連佛康浩 | 岡山 | 93 | |
A1 | 齋藤勝 | 広島 | 53 | |
A1 | 吉永和生 | 広島 | 80 | |
A1 | 和田誠吾 | 広島 | 55 | |
A1 | 井山和裕 | 山口 | 84 | |
A2 | 藤原富雄 | 岡山 | 70 | |
A2 | 田中栄次 | 岡山 | 66 | |
A2 | 阿部充宏 | 山口 | 98 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 田村浩章 | 徳島 | 82 | |
A1 | 坂田章 | 高知 | 93 | |
A1 | 日野博幸 | 愛媛 | 103 | |
A2 | 宮崎康司 | 香川 | 94 | |
A2 | 清水邦章 | 香川 | 68 | |
A2 | 坂野耕治 | 徳島 | 82 | |
A2 | 太田竜馬 | 徳島 | 109 | |
A2 | 伊藤貴史 | 高知 | 97 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 神開浩士郎 | 福岡 | 73 | |
A1 | 山崎翼 | 大分 | 95 | |
A1 | 小岩哲也 | 大分 | 101 | |
A1 | 倉岡慎太郎 | 熊本 | 59 | |
A1 | 安谷屋将志 | 沖縄 | 96 | |
A2 | 竹内真一 | 福岡 | 89 | |
A2 | 檀雄二 | 福岡 | 66 | |
A2 | 竹下翔 | 熊本 | 101 | |
A2 | 宮路智裕 | 熊本 | 56 | |