地元桑原亮から

桑原亮
桑原亮、好永晃の九州勢がV争いをリード。本命に推す地元の桑原は、降級5場所でVこそないが、タテ脚勝負に徹して着の8月玉野MNは秀逸な内容だった。好永に前を任せても、自分でやってもV有力とみた。好永も8月小松島でV、同月髙松準決では注目ルーキーの竹内翼に初めて土を付けるなど、タテヨコ自在な持ち味が光る。
岸川哲也、冨尾享平の大阪コンビに、武田和也と機動型がそろう近畿勢が手強い。富尾は不振だが、岸川、武田が乗れている。伊藤世哉も武田と組めればVを狙える。
桑原亮
桑原亮、好永晃の九州勢がV争いをリード。本命に推す地元の桑原は、降級5場所でVこそないが、タテ脚勝負に徹して着の8月玉野MNは秀逸な内容だった。好永に前を任せても、自分でやってもV有力とみた。好永も8月小松島でV、同月髙松準決では注目ルーキーの竹内翼に初めて土を付けるなど、タテヨコ自在な持ち味が光る。
岸川哲也、冨尾享平の大阪コンビに、武田和也と機動型がそろう近畿勢が手強い。富尾は不振だが、岸川、武田が乗れている。伊藤世哉も武田と組めればVを狙える。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 関戸努 | 宮城 | 82 | |
A2 | 佐藤純嘉 | 青森 | 94 | |
A2 | 長田彰人 | 宮城 | 95 | |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 菊池崇訓 | 栃木 | 85 | |
A1 | 渡邉藤男 | 栃木 | 57 | |
A1 | 森山哲郎 | 群馬 | 75 | |
A2 | 齋藤正国 | 栃木 | 87 | |
A2 | 山南光秀 | 群馬 | 98 | |
A2 | 鰐淵圭佑 | 群馬 | 90 | |
A2 | 藤光健一 | 東京 | 63 | |
A2 | 金辺雄介 | 東京 | 97 | |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 鈴木愼二 | 神奈川 | 74 | |
A1 | 柴田竜史 | 静岡 | 96 | |
A2 | 法月成祐 | 神奈川 | 77 | |
A2 | 齊藤健人 | 静岡 | 92 | |
A2 | 奥山雅士 | 静岡 | 65 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 深見仁哉 | 愛知 | 91 | |
A1 | 松井英幸 | 愛知 | 52 | |
A1 | 今藤康裕 | 岐阜 | 99 | |
A1 | 伊藤世哉 | 三重 | 87 | |
A2 | 山本晋平 | 愛知 | 83 | |
A2 | 花村直人 | 三重 | 71 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 成田恭一 | 奈良 | 94 | |
A1 | 武田和也 | 奈良 | 92 | |
A1 | 冨尾享平 | 大阪 | 101 | |
A2 | 岸川哲也 | 大阪 | 105 | |
A2 | 大矢勝也 | 大阪 | 57 | |
A2 | 藤野一良 | 大阪 | 77 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 取鳥敬一 | 岡山 | 69 | |
A1 | 三宅旬 | 岡山 | 80 | |
A1 | 才迫勇馬 | 広島 | 95 | |
A2 | 大田啓介 | 岡山 | 73 | |
A2 | 田村光昭 | 広島 | 67 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 近藤誠二 | 香川 | 80 | |
A1 | 齋藤仁 | 徳島 | 83 | |
A1 | 山原利秀 | 高知 | 63 | |
A2 | 福田博 | 香川 | 79 | |
A2 | 高田大輔 | 徳島 | 88 | |
A2 | 武市和人 | 高知 | 74 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 松丸裕紀 | 福岡 | 86 | |
A1 | 桑原亮 | 福岡 | 91 | |
A1 | 長野和弘 | 福岡 | 82 | |
A1 | 好永晃 | 佐賀 | 98 | |
A1 | 田川辰二 | 熊本 | 72 | |
A1 | 安谷屋将志 | 沖縄 | 96 | |
A2 | 竹内真一 | 福岡 | 89 | |
A2 | 秋山貴宏 | 佐賀 | 89 | |
A2 | 高田隼人 | 熊本 | 81 | |
A2 | 竹野行登 | 鹿児島 | 64 | |
A2 | 山崎弘夢 | 沖縄 | 93 |