• 宇都宮競輪場FⅠシリーズ10/24〜10/26


S級5R3日制 シリーズ展望

吉田拓が他を圧倒だ

吉田拓矢

吉田拓矢

 そろった関東勢、その中でも吉田拓矢の存在感が群を抜いている。“最強世代”とも評される107期の中でも、新山響とともに先頭に立って引っ張っている。今年もすでに5Vをマーク。記念優勝こそ惜しいところで逃してはいるものの、ビッグでも躍動。G1初出場となった高松宮記念杯でいきなり準決に進出。寬仁親王牌では一予でG1初勝利を挙げると村上義、竹内雄、三谷竜らがそろった激戦の二予Aも渾身のまくりで2着に入り準決進出を決めた。先行、まくりどちらでも変わらぬ強さを発揮しており、ここも主役の座は揺るぎない。長欠中の牛山貴広が番手ならより心強いが、芦澤辰弘もおり茨城で連独占を狙っていこう。

 相手は他地区よりむしろ同地区の関東勢になる可能性が高いか。長島大介、神山拓弥の地元コンビに加え、徹底先行で着実に力を付けている金子哲大もおり、大挙して勝ち上がるようなら別線が考えられる。長島は7月大宮でS級初優勝を果たし、殻を破った。9月取手では完全V。続く同月向日町記念では準決進出と、レース運びにもうまさを増し勢いに乗っている。

 他地区で要注意なのが小嶋敬二。7月小田原を無傷で今年初優勝を飾ると、9月岐阜記念での復興支援レースでは、豪快なまくりで後続を千切った。9月向日町記念で落車も練習を再開しており、あと7勝と迫った700勝達成へ、モチベーションは高い。

 また、長欠中の稲川翔も万全の状態で復帰なら、V争いに割って入りそう。

  • サトウヤスノリ 佐藤 康紀

  • 登録地 青森

    地区 北日本

  • 卒期 73期

    戦法 追込

  • 誕生日 1974年9月17日

    • 指数

      84
    • パワー
      ランク

      16
  • アシザワタツヒロ 芦澤 辰弘

  • 登録地 茨城

    地区 関東

  • 卒期 95期

    戦法 追込

  • 誕生日 1988年6月29日

    • 指数

      85
    • パワー
      ランク

      16
  • ヨシダタクヤ 吉田 拓矢

  • 登録地 茨城

    地区 関東

  • 卒期 107期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1995年5月7日

    • 指数

      88
    • パワー
      ランク

      5
  • ナガシマダイスケ 長島 大介

  • 登録地 栃木

    地区 関東

  • 卒期 96期

    戦法 捲逃

  • 誕生日 1989年6月24日

    • 指数

      85
    • パワー
      ランク

      13
  • カミヤマタクヤ 神山 拓弥

  • 登録地 栃木

    地区 関東

  • 卒期 91期

    戦法 追捲

  • 誕生日 1987年1月24日

    • 指数

      85
    • パワー
      ランク

      15
  • カネコテツヒロ 金子 哲大

  • 登録地 埼玉

    地区 関東

  • 卒期 95期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1988年10月22日

    • 指数

      87
    • パワー
      ランク

      7
  • カサマツノブユキ 笠松 信幸

  • 登録地 愛知

    地区 中部

  • 卒期 84期

    戦法 追込

  • 誕生日 1979年6月29日

    • 指数

      86
    • パワー
      ランク

      15
  • コジマケイジ 小嶋 敬二

  • 登録地 石川

    地区 中部

  • 卒期 74期

    戦法 捲逃

  • 誕生日 1969年11月9日

    • 指数

      84
    • パワー
      ランク

      15

出場予定選手

ページトップへ