地元は譲らない吉本哲

吉本哲郎
吉本哲郎が地元で負けられない。5月に自力に転向後4V。9月和歌山決勝は太田竜の番手戦からVと、進撃は止まらない。7月当所戦はまくり届かず着の準Vに終わっており、今度こそ優勝だ。國村洋、内藤敦がしっかりラインを固める。
小林史也が吉本と再戦。7月小倉MNで今年Ⅴ2と常にV争いの中心にいる。吉本には9月防府決勝で負けており雪辱したい。北川大五郎と別でも脅威だ。高木和仁、笹倉慎也も好勝負。
吉本哲郎
吉本哲郎が地元で負けられない。5月に自力に転向後4V。9月和歌山決勝は太田竜の番手戦からVと、進撃は止まらない。7月当所戦はまくり届かず着の準Vに終わっており、今度こそ優勝だ。國村洋、内藤敦がしっかりラインを固める。
小林史也が吉本と再戦。7月小倉MNで今年Ⅴ2と常にV争いの中心にいる。吉本には9月防府決勝で負けており雪辱したい。北川大五郎と別でも脅威だ。高木和仁、笹倉慎也も好勝負。
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
山田圭二 | 愛知 | 70 | ||
下岡優季 | 愛知 | 105 | ||
廣島和彦 | 岐阜 | 93 | ||
塚本貴雄 | 岐阜 | 70 | ||
西村豊 | 三重 | 84 | ||
田島高志 | 三重 | 79 | ||
笹倉慎也 | 富山 | 91 | ||
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
渡辺航平 | 福井 | 79 | ||
黒川渉 | 滋賀 | 103 | ||
安福洋徳 | 奈良 | 100 | ||
小林史也 | 和歌山 | 107 | ||
中畑正彦 | 和歌山 | 59 | ||
北川大五郎 | 大阪 | 103 | ||
水上正二郎 | 大阪 | 78 | ||
小西芳樹 | 大阪 | 66 | ||
林修平 | 大阪 | 99 | ||
樋口有樹郎 | 兵庫 | 98 | ||
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
内藤敦 | 岡山 | 80 | ||
滝本泰行 | 岡山 | 107 | ||
細田純平 | 広島 | 99 | ||
阿部亮治 | 広島 | 64 | ||
吉本哲郎 | 広島 | 84 | ||
大屋健司 | 広島 | 87 | ||
石川修三 | 山口 | 69 | ||
國村洋 | 山口 | 80 | ||
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
木村浩宣 | 香川 | 97 | ||
三好英次 | 香川 | 75 | ||
網谷竜次 | 香川 | 91 | ||
尾崎勝弘 | 徳島 | 66 | ||
島川将貴 | 徳島 | 109 | ||
廣川泰昭 | 愛媛 | 90 | ||
大森績 | 愛媛 | 59 | ||
板崎佑矢 | 愛媛 | 101 | ||
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
高木和仁 | 福岡 | 76 | ||
辻政一 | 福岡 | 74 | ||
片山直人 | 福岡 | 87 | ||
横瀬聡 | 福岡 | 69 | ||
富永昌久 | 佐賀 | 88 | ||
佐々木翔一 | 佐賀 | 93 | ||
野口誠一郎 | 長崎 | 61 | ||
米嶋賢二 | 長崎 | 77 | ||
興呂木雄治 | 熊本 | 96 | ||
佐方良行 | 熊本 | 97 | ||
境博文 | 熊本 | 53 | ||
重一徳 | 鹿児島 | 57 |