主役張る大石剣

大石剣士
新鋭・大石剣士が主役を務める。大石は9月松戸で本馬錬らを完封して初Vを無傷で達成。まだ優勝はその1回とダッシュ、スピード不足の感はあるが、ペースに持ち込むと力強い。自力でV狙える吉田輪太郎が8月伊東決勝に続き援護に回る。今度こそワンツーだ。
本馬も負けられない。松戸では大石の後塵を拝したが、前記の伊東決勝では大石をまくって優勝している。こちらも優勝はその時だけと未完成だが、パワーは劣らない。
一方、新鋭2人に待ったをかけるなら、本島泰康―喜納隆志の九州勢か。
大石剣士
新鋭・大石剣士が主役を務める。大石は9月松戸で本馬錬らを完封して初Vを無傷で達成。まだ優勝はその1回とダッシュ、スピード不足の感はあるが、ペースに持ち込むと力強い。自力でV狙える吉田輪太郎が8月伊東決勝に続き援護に回る。今度こそワンツーだ。
本馬も負けられない。松戸では大石の後塵を拝したが、前記の伊東決勝では大石をまくって優勝している。こちらも優勝はその時だけと未完成だが、パワーは劣らない。
一方、新鋭2人に待ったをかけるなら、本島泰康―喜納隆志の九州勢か。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
三上隆幸 | 青森 | 85 | ||
高橋謙太郎 | 岩手 | 84 | ||
小山淳 | 福島 | 103 | ||
本馬鎌 | 福島 | 109 | ||
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
植木哲良 | 群馬 | 86 | ||
山田武 | 群馬 | 87 | ||
福田直樹 | 埼玉 | 85 | ||
田仲剛 | 埼玉 | 51 | ||
相川巧 | 埼玉 | 98 | ||
田中陽介 | 埼玉 | 85 | ||
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
吉田輪太郎 | 神奈川 | 88 | ||
高橋武 | 神奈川 | 50 | ||
大石剣士 | 静岡 | 109 | ||
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
杉本達哉 | 愛知 | 79 | ||
中村賢二 | 愛知 | 97 | ||
古屋孝一 | 愛知 | 62 | ||
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
古田健 | 滋賀 | 56 | ||
和田信一 | 滋賀 | 74 | ||
高木修二 | 大阪 | 97 | ||
奥中竜之 | 大阪 | 80 | ||
辻本達矢 | 大阪 | 99 | ||
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
中井健二 | 岡山 | 82 | ||
服部仁 | 岡山 | 72 | ||
新村真 | 岡山 | 87 | ||
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
竹本裕司 | 香川 | 82 | ||
山中隆 | 香川 | 63 | ||
中村秀幸 | 高知 | 60 | ||
竹村達也 | 高知 | 99 | ||
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
尾篭久則 | 福岡 | 86 | ||
藤崎優輝 | 福岡 | 95 | ||
本島泰康 | 熊本 | 97 | ||
古閑典昭 | 熊本 | 76 | ||
松本哲也 | 熊本 | 69 | ||
塩満賢治 | 鹿児島 | 58 | ||
喜納隆志 | 沖縄 | 92 |