降級組が中心のⅤ争い

阿部大樹
阿部大樹を本命視。降級初戦の7月函館を制すると、その後も常にⅤ争い。10月佐世保MNでは逃げた日野博の番手を奪ってのまくりで今期3Ⅴ目。的確な判断力と柔軟な立ち回りが光った。地元勢や新鋭小林令との連係は流動的も、主役を守る。
巴直也も負けてはいない。Ⅴこそないが、格上の機動力で白星を量産。10月青森は初日に日当泰を破り着と存在感を示した。山内大作と逆転狙う。保科千春が軸の北勢も侮れない。
阿部大樹
阿部大樹を本命視。降級初戦の7月函館を制すると、その後も常にⅤ争い。10月佐世保MNでは逃げた日野博の番手を奪ってのまくりで今期3Ⅴ目。的確な判断力と柔軟な立ち回りが光った。地元勢や新鋭小林令との連係は流動的も、主役を守る。
巴直也も負けてはいない。Ⅴこそないが、格上の機動力で白星を量産。10月青森は初日に日当泰を破り着と存在感を示した。山内大作と逆転狙う。保科千春が軸の北勢も侮れない。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
永井亮 | 北海道 | 89 | ||
難波政則 | 北海道 | 84 | ||
開坂秀明 | 青森 | 79 | ||
柳充 | 青森 | 79 | ||
保科千春 | 宮城 | 100 | ||
鈴木裕斗 | 宮城 | 99 | ||
坂本毅 | 秋田 | 77 | ||
白石大輔 | 福島 | 88 | ||
宇佐見裕輝 | 福島 | 94 | ||
鈴木規純 | 福島 | 75 | ||
岡田哲夫 | 福島 | 92 | ||
伊東翔貴 | 福島 | 100 | ||
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
橋本紀彰 | 茨城 | 90 | ||
岩崎大和 | 茨城 | 94 | ||
黒田篤 | 栃木 | 88 | ||
鱒渕佳克 | 栃木 | 72 | ||
大越啓介 | 栃木 | 97 | ||
伊藤一貴 | 栃木 | 72 | ||
齋藤昌弘 | 群馬 | 90 | ||
中川拓也 | 群馬 | 94 | ||
櫻井紀幸 | 群馬 | 68 | ||
笠松将太 | 埼玉 | 100 | ||
岩田幸久 | 埼玉 | 67 | ||
高橋昇平 | 埼玉 | 99 | ||
二木茂則 | 埼玉 | 82 | ||
阿部大樹 | 埼玉 | 94 | ||
鈴木謙二 | 東京 | 97 | ||
駒井大輔 | 東京 | 98 | ||
廣川貞治 | 東京 | 61 | ||
小宮剛 | 東京 | 82 | ||
齋藤将弘 | 東京 | 64 | ||
小林令 | 山梨 | 109 | ||
西巻秀太 | 新潟 | 97 |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
根藤浩二 | 千葉 | 95 | ||
片岡昌彰 | 千葉 | 85 | ||
赤井学 | 千葉 | 77 | ||
藤田晃英 | 千葉 | 76 | ||
志佐明 | 神奈川 | 107 | ||
鈴木守 | 神奈川 | 61 | ||
巴直也 | 神奈川 | 101 | ||
福間力 | 神奈川 | 76 | ||
斯波雅貴 | 静岡 | 64 | ||
望月紀男 | 静岡 | 79 | ||
増田利明 | 静岡 | 81 | ||
植田誠 | 静岡 | 61 | ||