強力な近畿ライン

藤田勝也
中西大、藤田勝也、伊原弘幸と実力者そろう近畿勢が優勢だ。本命には藤田。自力でVを狙える機動力の持ち主だけに、同県の中西に乗る展開なら勝機は逃がすまい。後位がもつれるようなら中西で押し切りも十分。
中部勢から狙う手も。中でも竹澤浩司は今年8Vと、常に優勝争いに加わっている。降格した今期は苦戦が続いた堀兼壽だが、9月松戸でV。きっかけをつかんだか。まくり復活の舘泰守もとこちらも強力な面子だ。
藤田勝也
中西大、藤田勝也、伊原弘幸と実力者そろう近畿勢が優勢だ。本命には藤田。自力でVを狙える機動力の持ち主だけに、同県の中西に乗る展開なら勝機は逃がすまい。後位がもつれるようなら中西で押し切りも十分。
中部勢から狙う手も。中でも竹澤浩司は今年8Vと、常に優勝争いに加わっている。降格した今期は苦戦が続いた堀兼壽だが、9月松戸でV。きっかけをつかんだか。まくり復活の舘泰守もとこちらも強力な面子だ。
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 渡会宏和 | 愛知 | 65 | |
A1 | 柴田昌樹 | 愛知 | 79 | |
A1 | 舘泰守 | 愛知 | 80 | |
A1 | 堀兼壽 | 岐阜 | 105 | |
A1 | 田中秀治 | 岐阜 | 82 | |
A1 | 古田義明 | 三重 | 79 | |
A1 | 竹澤浩司 | 富山 | 90 | |
A2 | 小森慎一 | 愛知 | 58 | |
A2 | 武井克敏 | 愛知 | 75 | |
A2 | 高谷進太郎 | 三重 | 85 | |
A2 | 熊無俊一 | 富山 | 72 | |
A2 | 谷本奨輝 | 富山 | 107 |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 伊原弘幸 | 福井 | 90 | |
A1 | 江端隆司 | 福井 | 103 | |
A1 | 仙石淳 | 滋賀 | 73 | |
A1 | 藤田勝也 | 和歌山 | 94 | |
A1 | 徳丸泰教 | 兵庫 | 95 | |
A2 | 中西大 | 和歌山 | 107 | |
A2 | 山本貴喜 | 大阪 | 87 | |
A2 | 後藤祐貴 | 兵庫 | 103 | |
A2 | 河野克也 | 兵庫 | 71 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 山根泰道 | 岡山 | 64 | |
A1 | 小玉拓真 | 岡山 | 98 | |
A1 | 櫻井宏智 | 広島 | 72 | |
A2 | 太田良政 | 岡山 | 74 | |
A2 | 妹尾英信 | 岡山 | 67 | |
A2 | 甲斐下智 | 広島 | 64 | |
A2 | 内村竜也 | 山口 | 93 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 二條祐也 | 徳島 | 97 | |
A1 | 山原利秀 | 高知 | 63 | |
A1 | 越智展孝 | 愛媛 | 88 | |
A2 | 坂野耕治 | 徳島 | 82 | |
A2 | 西山圭二 | 徳島 | 100 | |
A2 | 冨井正門 | 愛媛 | 68 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 宮本龍一 | 福岡 | 92 | |
A1 | 八尋翔平 | 福岡 | 93 | |
A1 | 飯塚直人 | 佐賀 | 98 | |
A1 | 平総一 | 熊本 | 76 | |
A1 | 大久保聡 | 鹿児島 | 86 | |
A2 | 森山昌昭 | 福岡 | 67 | |
A2 | 中山匡男 | 佐賀 | 69 | |
A2 | 船倉卓郎 | 長崎 | 99 | |
A2 | 高田隼人 | 熊本 | 81 | |
A2 | 荒木真慈 | 熊本 | 69 | |
A2 | 前田義和 | 鹿児島 | 94 | |