清水剛と中部勢の戦い

清水剛志
各地区に強豪そろう激戦。清水剛志を中心に推す。今期も2V。8月奈良決勝は割り切って新人の酒井拳、小林史と近畿別線。真っ向勝負でVとパワーにハートの強さも見せ付けた。ここも池上孝之と近畿ワンツーだ。
地元の笹倉慎也が黙ってない。9月当所、10月防府を連覇。自力でも戦えるが、ここは横関裕樹の番手も。9月大垣の初日は両者で組み清水を破っている。
日野博幸、坂田章の四国勢も強力だし、そろった九州勢も。
清水剛志
各地区に強豪そろう激戦。清水剛志を中心に推す。今期も2V。8月奈良決勝は割り切って新人の酒井拳、小林史と近畿別線。真っ向勝負でVとパワーにハートの強さも見せ付けた。ここも池上孝之と近畿ワンツーだ。
地元の笹倉慎也が黙ってない。9月当所、10月防府を連覇。自力でも戦えるが、ここは横関裕樹の番手も。9月大垣の初日は両者で組み清水を破っている。
日野博幸、坂田章の四国勢も強力だし、そろった九州勢も。
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
近藤幸徳 | 愛知 | 52 | ||
外山三平 | 愛知 | 88 | ||
小塚潤 | 愛知 | 86 | ||
山田圭二 | 愛知 | 70 | ||
横関裕樹 | 岐阜 | 99 | ||
山田裕哉 | 岐阜 | 98 | ||
高谷進太郎 | 三重 | 85 | ||
西浦仙哉 | 三重 | 73 | ||
笹倉慎也 | 富山 | 91 | ||
樋口奨平 | 富山 | 87 | ||
山崎晃 | 石川 | 95 |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
後藤純平 | 福井 | 78 | ||
清水剛志 | 福井 | 103 | ||
竹内一暢 | 滋賀 | 84 | ||
齋藤収 | 滋賀 | 77 | ||
佐野洋継 | 京都 | 97 | ||
安福洋徳 | 奈良 | 100 | ||
梶原秀庸 | 大阪 | 77 | ||
山下茂樹 | 大阪 | 65 | ||
池上孝之 | 兵庫 | 69 | ||
市村昌樹 | 兵庫 | 103 | ||
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
石坂永伍 | 岡山 | 93 | ||
山根泰道 | 岡山 | 64 | ||
岡野順一 | 岡山 | 61 | ||
丹波福道 | 岡山 | 74 | ||
櫻井宏智 | 広島 | 72 | ||
阿部亮治 | 広島 | 64 | ||
沢田勇治 | 山口 | 98 | ||
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
吉田彰久 | 香川 | 80 | ||
齋藤仁 | 徳島 | 83 | ||
島川将貴 | 徳島 | 109 | ||
坂田章 | 高知 | 93 | ||
伊藤貴史 | 高知 | 97 | ||
日野博幸 | 愛媛 | 103 | ||
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
森山昌昭 | 福岡 | 67 | ||
横瀬聡 | 福岡 | 69 | ||
原清孝 | 福岡 | 98 | ||
高倉俊宏 | 福岡 | 93 | ||
中野功史 | 長崎 | 84 | ||
荘田竜斗 | 大分 | 97 | ||
境博文 | 熊本 | 53 | ||
高田隼人 | 熊本 | 81 | ||
平総一 | 熊本 | 76 | ||
下沖功児 | 宮崎 | 95 | ||
大久保聡 | 鹿児島 | 86 |