新鋭竹内翼から

竹内翼
どの地区から優勝者が出ても不思議ないが、ヤングパワー竹内翼に本命期待。11月小倉MNでは好永晃、利根正との踏み合いを制して1・2班戦初Vを無傷で飾るなど快進撃が続く。レースにも慣れ、逃げてもまくってもの豪脚で決着だ。
巴直也が一番の難敵か。意外にも12月小田原が今期の初Vだったが、ロングまくりで後続を千切った決勝の走りは強烈だった。余勢を駆ってここも優勝してS級復帰だ。
さらに、白上翔―河村章憲、上田隼―舘泰守、中村雅仁―高木和仁までⅤ候補の大激戦。
竹内翼
どの地区から優勝者が出ても不思議ないが、ヤングパワー竹内翼に本命期待。11月小倉MNでは好永晃、利根正との踏み合いを制して1・2班戦初Vを無傷で飾るなど快進撃が続く。レースにも慣れ、逃げてもまくってもの豪脚で決着だ。
巴直也が一番の難敵か。意外にも12月小田原が今期の初Vだったが、ロングまくりで後続を千切った決勝の走りは強烈だった。余勢を駆ってここも優勝してS級復帰だ。
さらに、白上翔―河村章憲、上田隼―舘泰守、中村雅仁―高木和仁までⅤ候補の大激戦。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
小原伸哉 | 北海道 | 97 | ||
齊藤紳一朗 | 青森 | 82 | ||
菅原洋輔 | 岩手 | 98 | ||
高橋秀吉 | 秋田 | 88 | ||
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
吉田元輝 | 茨城 | 100 | ||
青木亮太 | 群馬 | 89 | ||
飯田威文 | 埼玉 | 67 | ||
宿口潤平 | 埼玉 | 91 | ||
山本恵太郎 | 東京 | 71 | ||
飯島淳 | 東京 | 78 | ||
古川宗行 | 東京 | 96 | ||
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
巴直也 | 神奈川 | 101 | ||
勝俣亮 | 神奈川 | 82 | ||
渡邉豪大 | 静岡 | 107 | ||
梅原大治 | 静岡 | 81 | ||
河合康晴 | 静岡 | 68 | ||
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
舘泰守 | 愛知 | 80 | ||
武井克敏 | 愛知 | 75 | ||
吉野猛 | 愛知 | 74 | ||
森啓 | 岐阜 | 96 | ||
上田隼 | 岐阜 | 97 | ||
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
白上翔 | 滋賀 | 95 | ||
窪田陽介 | 滋賀 | 90 | ||
河村章憲 | 京都 | 83 | ||
奥平充男 | 京都 | 93 | ||
上垣光永 | 京都 | 93 | ||
志水祐彦 | 大阪 | 94 | ||
林修平 | 大阪 | 99 | ||
中条憲司 | 兵庫 | 82 | ||
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
峰重祐之介 | 岡山 | 100 | ||
山本貴章 | 岡山 | 76 | ||
中石昌芳 | 広島 | 81 | ||
平坂典也 | 広島 | 61 | ||
竹内翼 | 広島 | 109 | ||
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
齋藤仁 | 徳島 | 83 | ||
木村勉 | 徳島 | 79 | ||
赤松秀展 | 高知 | 76 | ||
伊藤貴史 | 高知 | 97 | ||
池田周平 | 高知 | 83 | ||
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
松丸裕紀 | 福岡 | 86 | ||
高比良豪 | 福岡 | 84 | ||
中園朋亨 | 福岡 | 93 | ||
高木和仁 | 福岡 | 76 | ||
富永昌久 | 佐賀 | 88 | ||
重富公輔 | 佐賀 | 83 | ||
高田隼人 | 熊本 | 81 | ||
中塚記生 | 熊本 | 63 | ||
廣田一成 | 熊本 | 88 | ||
五反田豊和 | 宮崎 | 80 |