地元Ⅴを狙う若松孝で

若松孝之
地元戦で気合の入る若松孝之が中心。年頭の小倉MNは準Vに止まったが、前期S級で自信をつけたタテの脚で今度こそ優勝を狙う。復調著しい堀兼壽の存在が若松には頼もしい限りだ。
ネームバリューでは小野俊之が断トツだ。今期は20年ぶりのA級戦だが、降級初戦をⅤと存在感が違う。復調なった同県の小岩哲也、一ノ瀬匠ら九州の機動型を目標に意地を見せる。
藤井栄二に武田哲二、渡辺航平と戦力整う近畿勢も軽視禁物。
若松孝之
地元戦で気合の入る若松孝之が中心。年頭の小倉MNは準Vに止まったが、前期S級で自信をつけたタテの脚で今度こそ優勝を狙う。復調著しい堀兼壽の存在が若松には頼もしい限りだ。
ネームバリューでは小野俊之が断トツだ。今期は20年ぶりのA級戦だが、降級初戦をⅤと存在感が違う。復調なった同県の小岩哲也、一ノ瀬匠ら九州の機動型を目標に意地を見せる。
藤井栄二に武田哲二、渡辺航平と戦力整う近畿勢も軽視禁物。
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 下岡優季 | 愛知 | 105 | |
A1 | 児玉利文 | 岐阜 | 76 | |
A1 | 田中秀治 | 岐阜 | 82 | |
A1 | 堀兼壽 | 岐阜 | 105 | |
A1 | 若松孝之 | 三重 | 96 | |
A1 | 山田晃久 | 石川 | 77 | |
A2 | 太田黒真也 | 愛知 | 85 | |
A2 | 山田純也 | 岐阜 | 99 | |
A2 | 服部正継 | 岐阜 | 86 | |
A2 | 田前義守 | 三重 | 61 | |
A2 | 西川弘資 | 三重 | 66 | |
A2 | 中川貴史 | 三重 | 79 | |
A2 | 宮西翼 | 石川 | 100 |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 渡辺航平 | 福井 | 79 | |
A1 | 武田哲二 | 京都 | 65 | |
A1 | 吉川悟 | 大阪 | 79 | |
A1 | 永橋武司 | 大阪 | 90 | |
A1 | 藤井栄二 | 兵庫 | 99 | |
A2 | 乾庄平 | 滋賀 | 95 | |
A2 | 中井修 | 滋賀 | 75 | |
A2 | 奥平充男 | 京都 | 93 | |
A2 | 川西亮介 | 和歌山 | 86 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 連佛康浩 | 岡山 | 93 | |
A1 | 才迫勇馬 | 広島 | 95 | |
A2 | 龍門慎太郎 | 岡山 | 96 | |
A2 | 森江信行 | 広島 | 49 | |
A2 | 佐古雅俊 | 広島 | 45 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 木村勉 | 徳島 | 79 | |
A1 | 高田健一 | 徳島 | 61 | |
A1 | 赤松秀展 | 高知 | 76 | |
A2 | 木村浩宣 | 香川 | 97 | |
A2 | 二條祐也 | 徳島 | 97 | |
A2 | 池田周平 | 高知 | 83 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 井上将志 | 福岡 | 98 | |
A1 | 一ノ瀬匠 | 佐賀 | 92 | |
A1 | 小野俊之 | 大分 | 77 | |
A1 | 小岩哲也 | 大分 | 101 | |
A1 | 下田和美 | 熊本 | 72 | |
A1 | 久島尚樹 | 宮崎 | 100 | |
A2 | 松丸裕紀 | 福岡 | 86 | |
A2 | 神開浩士郎 | 福岡 | 73 | |
A2 | 南部亮太 | 長崎 | 93 | |
A2 | 米丸俊成 | 熊本 | 72 | |
A2 | 西島貢司 | 熊本 | 64 | |
A2 | 西村尚文 | 鹿児島 | 91 | |