勢いある大石崇が主役

大石崇晴
1月向日町1着では、惜しくもS級特進を逃がした大石崇晴だが、特班するや8連勝した脚は本物。今節もスピードの違いを披露して主役を務める。ベテラン武田哲二がきっちり続き京都ワンツーは有力だ。近畿は岸川哲也、堂村知哉にも警戒。
泉谷元樹が先陣を受け持つ中部勢も互角の戦い。泉谷は連対の約8割が先行の積極タイプで、ここも先制決める可能性は十分。笹倉慎也、伊藤世哉らの実力者とラインで連独占の場面も。
大石崇晴
1月向日町1着では、惜しくもS級特進を逃がした大石崇晴だが、特班するや8連勝した脚は本物。今節もスピードの違いを披露して主役を務める。ベテラン武田哲二がきっちり続き京都ワンツーは有力だ。近畿は岸川哲也、堂村知哉にも警戒。
泉谷元樹が先陣を受け持つ中部勢も互角の戦い。泉谷は連対の約8割が先行の積極タイプで、ここも先制決める可能性は十分。笹倉慎也、伊藤世哉らの実力者とラインで連独占の場面も。
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 泉谷元樹 | 愛知 | 101 | |
A1 | 宮司周郎 | 愛知 | 82 | |
A1 | 家田真宏 | 愛知 | 68 | |
A1 | 本村隆文 | 岐阜 | 81 | |
A1 | 冨岡健一 | 岐阜 | 64 | |
A1 | 橋本大祐 | 岐阜 | 80 | |
A1 | 古田義明 | 三重 | 79 | |
A1 | 伊藤世哉 | 三重 | 87 | |
A1 | 西浦仙哉 | 三重 | 73 | |
A1 | 樋口奨平 | 富山 | 87 | |
A1 | 笹倉慎也 | 富山 | 91 | |
A1 | 山田晃久 | 石川 | 77 | |
A2 | 太田剛司 | 愛知 | 97 | |
A2 | 渡会啓介 | 愛知 | 83 | |
A2 | 鈴木宏幸 | 愛知 | 89 | |
A2 | 柴田昌樹 | 愛知 | 79 | |
A2 | 浅見敏也 | 愛知 | 65 | |
A2 | 塚本貴雄 | 岐阜 | 70 | |
A2 | 浅井雄三 | 岐阜 | 79 | |
A2 | 服部正継 | 岐阜 | 86 | |
A2 | 鮒田博文 | 三重 | 79 | |
A2 | 太田雅之 | 三重 | 86 | |
A2 | 永原徹 | 富山 | 87 | |
A2 | 宮西翼 | 石川 | 100 |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 堂村知哉 | 福井 | 88 | |
A1 | 中川博文 | 福井 | 61 | |
A1 | 武田哲二 | 京都 | 65 | |
A1 | 中川繁樹 | 京都 | 93 | |
A1 | 岸川哲也 | 大阪 | 105 | |
A1 | 中澤孝之 | 大阪 | 56 | |
A1 | 吉川悟 | 大阪 | 79 | |
A1 | 河野克也 | 兵庫 | 71 | |
A1 | 池上孝之 | 兵庫 | 69 | |
A1 | 市村昌樹 | 兵庫 | 103 | |
A2 | 山出裕幸 | 福井 | 90 | |
A2 | 黒川渉 | 滋賀 | 103 | |
A2 | 善利裕生 | 滋賀 | 82 | |
A2 | 中井修 | 滋賀 | 75 | |
A2 | 奥平充男 | 京都 | 93 | |
A2 | 大石崇晴 | 京都 | 109 | |
A2 | 伊藤文秋 | 大阪 | 63 | |
A2 | 谷口友真 | 大阪 | 109 | |
A2 | 奥森敏 | 大阪 | 97 | |
A2 | 多田司 | 大阪 | 51 | |
A2 | 斎藤敦 | 大阪 | 103 | |