好調を維持する井上公

井上公利
3月は静岡、千葉と連覇。好調維持する井上公利がシリーズリーダーだ。まくり主体に勝率は5割超え。ここも高い決定力で優勝争いの中心となる。
伸び盛り、隅田洋介の先行力も侮れない。3月小田原では3日間逃げ切り圧勝し1・2班戦初Ⅴ。同県の古川尚耶や西村行貴も好目標を得てチャンスだ。
層の厚さなら南関勢。自在に組み立ての幅が広がった佐藤清之に眞原健一、落合達彦、伊藤拓人と追い込み型も豊富だ。
井上公利
3月は静岡、千葉と連覇。好調維持する井上公利がシリーズリーダーだ。まくり主体に勝率は5割超え。ここも高い決定力で優勝争いの中心となる。
伸び盛り、隅田洋介の先行力も侮れない。3月小田原では3日間逃げ切り圧勝し1・2班戦初Ⅴ。同県の古川尚耶や西村行貴も好目標を得てチャンスだ。
層の厚さなら南関勢。自在に組み立ての幅が広がった佐藤清之に眞原健一、落合達彦、伊藤拓人と追い込み型も豊富だ。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 大澤哉太 | 北海道 | 95 | |
A1 | 浦崎貴史 | 北海道 | 75 | |
A1 | 白木正彦 | 宮城 | 84 | |
A1 | 井上公利 | 宮城 | 93 | |
A1 | 小酒大司 | 福島 | 94 | |
A1 | 小谷田公則 | 福島 | 88 | |
A2 | 三谷幸宏 | 北海道 | 67 | |
A2 | 藤原義晴 | 岩手 | 88 | |
A2 | 尾形鉄馬 | 宮城 | 107 | |
A2 | 田村純一 | 福島 | 92 | |
A2 | 坂口卓士 | 福島 | 88 | |
A2 | 松本昌士 | 福島 | 92 | |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 野間司 | 茨城 | 94 | |
A1 | 佐藤学 | 栃木 | 93 | |
A1 | 古川尚耶 | 栃木 | 92 | |
A1 | 安藤孝正 | 埼玉 | 82 | |
A1 | 片折勇輝 | 埼玉 | 95 | |
A1 | 西村行貴 | 東京 | 92 | |
A1 | 秋葉大輔 | 東京 | 90 | |
A1 | 宮澤晃 | 山梨 | 75 | |
A1 | 新井僚太郎 | 山梨 | 100 | |
A2 | 前田義秋 | 栃木 | 52 | |
A2 | 隅田洋介 | 栃木 | 107 | |
A2 | 齋藤昌弘 | 群馬 | 90 | |
A2 | 豊田一馬 | 群馬 | 73 | |
A2 | 武藤嘉伸 | 埼玉 | 59 | |
A2 | 神山淳一 | 埼玉 | 74 | |
A2 | 高橋泰裕 | 埼玉 | 107 | |
A2 | 伊藤之人 | 東京 | 90 | |
A2 | 藤光健一 | 東京 | 63 | |
A2 | 平川雅晃 | 長野 | 107 |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 佐藤清之 | 千葉 | 93 | |
A1 | 齋藤輝彦 | 神奈川 | 93 | |
A1 | 久保将史 | 神奈川 | 95 | |
A1 | 眞原健一 | 神奈川 | 69 | |
A1 | 松山正和 | 静岡 | 76 | |
A1 | 伊藤拓人 | 静岡 | 94 | |
A1 | 落合達彦 | 静岡 | 96 | |
A2 | 鶴岡與之 | 千葉 | 81 | |
A2 | 湯浅大輔 | 千葉 | 96 | |
A2 | 中西司 | 神奈川 | 95 | |
A2 | 鈴木広人 | 神奈川 | 99 | |
A2 | 斯波雅貴 | 静岡 | 64 | |
A2 | 水野悟志 | 静岡 | 94 | |
A2 | 荒川大輔 | 静岡 | 100 | |