岸川哲にV条件そろう

岸川哲也
酒井拳蔵、岸川哲也の大阪コンビが中心。そろって勝ち上がれば、2月高知、3月豊橋を連覇の岸川が、後輩の酒井を目標にV争いを優位に運ぶか。内山貴裕、山崎光展の京都勢まで加われば強力な近畿ラインが完成。
3月西武園MNをVなど、落車続きにも佐藤亙に調子落ちは見られない。地元戦で積極的な堀兼壽を目標ならチャンスだ。
1月当所でも鋭いタテの脚を見せていた栗田貴徳は引き続き堅調。混戦で一発あるか。
岸川哲也
酒井拳蔵、岸川哲也の大阪コンビが中心。そろって勝ち上がれば、2月高知、3月豊橋を連覇の岸川が、後輩の酒井を目標にV争いを優位に運ぶか。内山貴裕、山崎光展の京都勢まで加われば強力な近畿ラインが完成。
3月西武園MNをVなど、落車続きにも佐藤亙に調子落ちは見られない。地元戦で積極的な堀兼壽を目標ならチャンスだ。
1月当所でも鋭いタテの脚を見せていた栗田貴徳は引き続き堅調。混戦で一発あるか。
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 臼井昌巨 | 愛知 | 89 | |
A1 | 佐藤亙 | 愛知 | 85 | |
A1 | 宮司周郎 | 愛知 | 82 | |
A1 | 堀兼壽 | 岐阜 | 105 | |
A1 | 後藤彰仁 | 岐阜 | 92 | |
A1 | 岩見潤 | 三重 | 71 | |
A2 | 柴田昌樹 | 愛知 | 79 | |
A2 | 山田哲也 | 愛知 | 99 | |
A2 | 向井裕紀弘 | 岐阜 | 98 | |
A2 | 田前義守 | 三重 | 61 | |
A2 | 坂元洋行 | 三重 | 88 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 内山貴裕 | 京都 | 95 | |
A1 | 山崎光展 | 京都 | 93 | |
A1 | 岸川哲也 | 大阪 | 105 | |
A1 | 岡嶋登 | 大阪 | 99 | |
A1 | 河野克也 | 兵庫 | 71 | |
A2 | 佐野洋継 | 京都 | 97 | |
A2 | 中畑利英 | 和歌山 | 67 | |
A2 | 酒井拳蔵 | 大阪 | 109 | |
A2 | 河元茂 | 大阪 | 78 | |
A2 | 山村慮太 | 大阪 | 97 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 内藤敦 | 岡山 | 80 | |
A1 | 古川大輔 | 広島 | 99 | |
A1 | 井山和裕 | 山口 | 84 | |
A2 | 藤原富雄 | 岡山 | 70 | |
A2 | 中石昌芳 | 広島 | 81 | |
A2 | 阿部充宏 | 山口 | 98 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 森安崇之 | 香川 | 84 | |
A1 | 作田悦章 | 徳島 | 92 | |
A1 | 栗田貴徳 | 愛媛 | 93 | |
A2 | 福田博 | 香川 | 79 | |
A2 | 藤田洋平 | 徳島 | 93 | |
A2 | 大崎世志人 | 高知 | 76 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 檀雄二 | 福岡 | 66 | |
A1 | 市橋司優人 | 福岡 | 103 | |
A1 | 長野和弘 | 福岡 | 82 | |
A1 | 國武耕二 | 佐賀 | 66 | |
A1 | 一ノ瀬匠 | 佐賀 | 92 | |
A2 | 澤亀浩司 | 福岡 | 60 | |
A2 | 楢原由将 | 福岡 | 94 | |
A2 | 八尋翔平 | 福岡 | 93 | |
A2 | 時松正 | 熊本 | 67 | |
A2 | 河添信也 | 熊本 | 74 | |
A2 | 大竹野裕樹 | 鹿児島 | 88 | |
A2 | 西村尚文 | 鹿児島 | 91 |