タテヨコ自在な大野悟

大野悟郎
降級の大野悟郎を本命に推す。主武器のまくりの威力はA級屈指の物がある。レース運びも巧みで、2月武雄では完全Vも飾っている。その後も安定しているし、新鋭・嶋田誠也が勝ち上がれば一層有利に運べる。
勢いなら泉谷元樹だろう。4月豊橋では最終ホームからの反撃で別線を粉砕し、1・2班戦初V。積極的な競走スタイルを貫いて来期には初のS級も決まっている。若松孝之と逆転を目論む。藤井栄二ら近畿勢も怖い。
大野悟郎
降級の大野悟郎を本命に推す。主武器のまくりの威力はA級屈指の物がある。レース運びも巧みで、2月武雄では完全Vも飾っている。その後も安定しているし、新鋭・嶋田誠也が勝ち上がれば一層有利に運べる。
勢いなら泉谷元樹だろう。4月豊橋では最終ホームからの反撃で別線を粉砕し、1・2班戦初V。積極的な競走スタイルを貫いて来期には初のS級も決まっている。若松孝之と逆転を目論む。藤井栄二ら近畿勢も怖い。
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 泉谷元樹 | 愛知 | 101 | |
A1 | 家田真宏 | 愛知 | 68 | |
A1 | 橋本大祐 | 岐阜 | 80 | |
A1 | 山田隼司 | 岐阜 | 91 | |
A1 | 若松孝之 | 三重 | 96 | |
A1 | 中村光吉 | 三重 | 60 | |
A2 | 瀧本匡平 | 愛知 | 97 | |
A2 | 高野輝彰 | 愛知 | 83 | |
A2 | 太田黒真也 | 愛知 | 85 | |
A2 | 井上嵩 | 愛知 | 97 | |
A2 | 花村直人 | 三重 | 71 | |
A2 | 表大暁 | 富山 | 82 |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 金子浩貴 | 京都 | 95 | |
A1 | 内山貴裕 | 京都 | 95 | |
A1 | 山本巨樹 | 大阪 | 100 | |
A1 | 徳丸泰教 | 兵庫 | 95 | |
A1 | 藤井栄二 | 兵庫 | 99 | |
A2 | 乾庄平 | 滋賀 | 95 | |
A2 | 中井修 | 滋賀 | 75 | |
A2 | 窪田陽介 | 滋賀 | 90 | |
A2 | 中畑正彦 | 和歌山 | 59 | |
A2 | 川西亮介 | 和歌山 | 86 | |
A2 | 大松純二 | 大阪 | 99 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 藤原悠斗 | 岡山 | 91 | |
A1 | 隅直幸 | 山口 | 84 | |
A2 | 鳥丸晃順 | 岡山 | 89 | |
A2 | 齋藤勝 | 広島 | 53 | |
A2 | 内村竜也 | 山口 | 93 | |
A2 | 田口守 | 山口 | 94 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 高田健一 | 徳島 | 61 | |
A1 | 大久保直也 | 徳島 | 85 | |
A1 | 山原利秀 | 高知 | 63 | |
A2 | 池田周平 | 高知 | 83 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 原清孝 | 福岡 | 98 | |
A1 | 佐々木浩三 | 佐賀 | 50 | |
A1 | 中野功史 | 長崎 | 84 | |
A1 | 大野悟郎 | 大分 | 83 | |
A1 | 興呂木雄治 | 熊本 | 96 | |
A1 | 寺崎祐樹 | 熊本 | 97 | |
A2 | 柴田了 | 福岡 | 64 | |
A2 | 嶋田誠也 | 福岡 | 109 | |
A2 | 江口晃正 | 長崎 | 75 | |
A2 | 吉川裕二 | 大分 | 86 | |
A2 | 吉成貴博 | 熊本 | 97 | |
A2 | 田中洋輔 | 宮崎 | 84 |