• 青森競輪場F1シリーズ6/12〜6/14


S級5R3日制 シリーズ展望

太田竜が初Vを狙う

太田竜馬

太田竜馬

 期待の新鋭・太田竜馬がS級初優勝を狙う。昨年7月のデビューからわずか5カ月でS級の舞台に立ち、1月松山記念では連日先行して着で決勝にコマを進めた。その後もコンスタントに白星を挙げていて、5月函館記念の一次予選は後方7番手に置かれるも、1センターから鋭くまくって1着。3日目の特選は逃げて1着と2勝を挙げた。そして、最終日の特秀では107期のホープ新山響を相手に先行勝負で2着に粘り、桑原大とワンツー決着と改めて能力の高さをアピール。今シリーズは傑出して点数の高い選手は不在なのでチャンスだ。

 対するは五十嵐力。近況は番手戦が多いが5月広島1着の予選はまくりで白星を挙げている。差し脚だけでなく、自力も兼備。ここは総力戦でVを狙う。後ろを固めるのは萩原孝之。近況も随所に連にからむ鋭脚を発揮している。1月名古屋では単騎戦となったが1センターから自らまくり準Vとこちらもタテ脚を披露。今回は好アシストを決めて南関ワンツーを決めよう。

 山本伸一も侮れない。4月高知記念の二次予選では逃げて3着に粘り、準決では原田研をまくって白星を挙げ優出を決めた。ダービーでの落車の影響は気になるが、機動力あるだけに、復調なら有力なV候補だ。

 北勢では、4月久留米で今年初Vを挙げた伊藤大志がホームバンクで意地を見せる。後輩の新山将史が優参なら好勝負必至。

 天田裕輝は近況差しの決まり手が多いが、基本は自力。自在戦でV争いに食い込む。

  • ヤマダアツヤ 山田 敦也

  • 登録地 北海道

    地区 北日本

  • 卒期 88期

    戦法 追込

  • 誕生日 1983年7月13日

    • 指数

      82
    • パワー
      ランク

      19
  • イトウダイシ 伊藤 大志

  • 登録地 青森

    地区 北日本

  • 卒期 86期

    戦法 追込

  • 誕生日 1979年5月20日

    • 指数

      83
    • パワー
      ランク

      17
  • アマダユウキ 天田 裕輝

  • 登録地 群馬

    地区 関東

  • 卒期 91期

    戦法 捲逃

  • 誕生日 1985年4月12日

    • 指数

      84
    • パワー
      ランク

      15
  • ハギワラタカユキ 萩原 孝之

  • 登録地 静岡

    地区 南関東

  • 卒期 80期

    戦法 追捲

  • 誕生日 1977年7月12日

    • 指数

      85
    • パワー
      ランク

      16
  • ヨシムラカズユキ 吉村 和之

  • 登録地 岐阜

    地区 中部

  • 卒期 80期

    戦法 追込

  • 誕生日 1977年6月25日

    • 指数

      83
    • パワー
      ランク

      17
  • ヤマモトシンイチ 山本 伸一

  • 登録地 京都

    地区 近畿

  • 卒期 101期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1983年2月15日

    • 指数

      82
    • パワー
      ランク

      14
  • イガラシチカラ 五十嵐 力

  • 登録地 神奈川

    地区 南関東

  • 卒期 87期

    戦法 追捲

  • 誕生日 1979年1月17日

    • 指数

      83
    • パワー
      ランク

      17
  • クロダジュン 黒田 淳

  • 登録地 岡山

    地区 中国

  • 卒期 97期

    戦法 自在

  • 誕生日 1985年2月20日

    • 指数

      83
    • パワー
      ランク

      17
  • オオタリュウマ 太田 竜馬

  • 登録地 徳島

    地区 四国

  • 卒期 109期

    戦法 逃捲

  • 誕生日 1996年4月4日

    • 指数

      86
    • パワー
      ランク

      9
  • シマダリョウジ 島田 竜二

  • 登録地 熊本

    地区 九州

  • 卒期 76期

    戦法 追捲

  • 誕生日 1974年6月5日

    • 指数

      83
    • パワー
      ランク

      18

出場予定選手

ページトップへ