中西大がV最短

中西大
中西大を本命視。5月松阪では佐々木豪や下岡優の積極的な機動型を相手に、鐘後2センターから仕掛けるロングまくりで今年2度目のVを挙げた。今回は持ち前の先行力で別線を完封しVを狙う。3月岸和田を連勝で優参など復活の富永益生も、中近でラインを組めればチャンスがある。
波に乗る金澤幸司が対抗する。4月平、5月函館で連続V。ともに高木翔を目標に得ての番手戦で、ここも宇佐見裕輝と組んで勝機をつかむか。
昨年末に完全Vあった滝本泰行、櫻井太士の岡山勢、山口幸太郎も警戒。
中西大
中西大を本命視。5月松阪では佐々木豪や下岡優の積極的な機動型を相手に、鐘後2センターから仕掛けるロングまくりで今年2度目のVを挙げた。今回は持ち前の先行力で別線を完封しVを狙う。3月岸和田を連勝で優参など復活の富永益生も、中近でラインを組めればチャンスがある。
波に乗る金澤幸司が対抗する。4月平、5月函館で連続V。ともに高木翔を目標に得ての番手戦で、ここも宇佐見裕輝と組んで勝機をつかむか。
昨年末に完全Vあった滝本泰行、櫻井太士の岡山勢、山口幸太郎も警戒。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 大澤哉太 | 北海道 | 95 | |
A1 | 杉浦康一 | 北海道 | 58 | |
A2 | 田原宥明 | 北海道 | 105 | |
A2 | 坂口卓士 | 福島 | 88 | |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 北沢勝弘 | 栃木 | 54 | |
A1 | 櫻井学 | 群馬 | 84 | |
A2 | 栗原稔貴 | 栃木 | 71 | |
A2 | 豊田一馬 | 群馬 | 73 | |
A2 | 井上達雄 | 東京 | 68 | |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 長崎達也 | 神奈川 | 89 | |
A1 | 石川英昭 | 静岡 | 75 | |
A2 | 永山英司 | 神奈川 | 78 | |
A2 | 藤原清隆 | 静岡 | 87 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 富永益生 | 愛知 | 66 | |
A1 | 大洞翔平 | 岐阜 | 100 | |
A1 | 小西誠也 | 三重 | 80 | |
A1 | 山崎晃 | 石川 | 95 | |
A2 | 小森慎一 | 愛知 | 58 | |
A2 | 塚本貴雄 | 岐阜 | 70 | |
A2 | 坂元洋行 | 三重 | 88 | |
A2 | 花村直人 | 三重 | 71 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 奥出健士郎 | 福井 | 99 | |
A1 | 中西大 | 和歌山 | 107 | |
A1 | 吉川悟 | 大阪 | 79 | |
A2 | 玉村元気 | 福井 | 101 | |
A2 | 大川栄二 | 和歌山 | 70 | |
A2 | 陶器一馬 | 大阪 | 86 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 峰重祐之介 | 岡山 | 100 | |
A1 | 片山智晴 | 岡山 | 92 | |
A1 | 櫻井太士 | 岡山 | 94 | |
A1 | 和田誠吾 | 広島 | 55 | |
A1 | 隅貴史 | 山口 | 91 | |
A2 | 藤原富雄 | 岡山 | 70 | |
A2 | 滝本泰行 | 岡山 | 107 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 武田良太 | 愛媛 | 88 | |
A1 | 宇根秀俊 | 愛媛 | 80 | |
A2 | 高田大輔 | 徳島 | 88 | |
A2 | 吉川嘉斗 | 徳島 | 105 | |
A2 | 橋本勝弘 | 愛媛 | 89 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
A1 | 吉良勝信 | 福岡 | 75 | |
A1 | 山口幸太郎 | 長崎 | 99 | |
A1 | 宮路智裕 | 熊本 | 56 | |
A1 | 永田修一 | 熊本 | 90 | |
A2 | 竹元太志 | 福岡 | 107 | |
A2 | 南和夫 | 福岡 | 82 | |
A2 | 楢原由将 | 福岡 | 94 | |
A2 | 江口晃正 | 長崎 | 75 | |
A2 | 中塚記生 | 熊本 | 63 | |
A2 | 本島泰康 | 熊本 | 97 |