伊藤颯がV争いをリード

伊藤颯馬
若鷲賞にも出場した伊藤颯馬に期待する。デビュー4場所目でチャレンジを卒業し1・2班戦でも白星を量産。10月平塚で初優勝を果たすと、続く小松島でも別線を一蹴して2V目をつかんだ。その後は優勝こそないが、手堅く決勝に上がっているし、ルーキーらしい走りを見せている。ここも復帰なら同県の屋宜浩二や、自力兼備の上吹越直樹を付けてV争いをリードする。
S級でも随所で車券に貢献していた竹内公亮は、今期初戦の奈良以外は全て決勝にコマを進めている。同県の堀兼壽をアシストして鋭脚を発揮できるか。その堀は、前回の3月別府MNで落車して途中欠場を余儀なくされた。持病の腰痛で調子を落としていた時期もあったが、2月小倉で完全優勝を飾るなど、近況は復調ムード。落車の影響がなければ、軽視はできない存在だが…。また、優出が増えてきた吉川希望にも注目したい。
降級初戦の1月西武園MNで完全Vの滝本泰行や、川木敬大も要注意だ。