好調維持する鈴木裕

鈴木裕
好メンバーがそろったがデキの良さでは鈴木裕だ。10月函館では吉田拓の逃げをとらえて優勝し、記念は8月松戸、9月向日町で優出している。位置取り重視の組み立てからフィニッシュも的確。ここも高い総合力で優勝争いをリードする。小埜正義は7月岐阜の落車から10月松戸G3で復帰。レース勘もあって初日で敗れたが2日目からは3連対と状態は問題なかった。ここまでにさらに上積みが期待できそうだ。
機動力なら小松崎大地だ。8月小田原記念ではバックを取った3走すべてで連対。鈴木にはない距離を踏める点が小松崎の強みだ。直前の寬仁親王牌でも3度の確定板と状態も悪くない。スジの好目標がある齋藤登志信にもチャンスだ。
動ける阿竹智史、小川真太郎に渡部哲男と層が厚いのは四国勢。3者ともに優勝を狙える力を持っているし、結束すればここが本線といっていいだけの戦力がそろっている。
武田豊樹は着実に調子を戻している。ここも森田優弥、鈴木謙太郎とそろったスジの機動型を目標に優勝争いに加わってきそう。大塚健一郎のキメ脚も争覇の一角を占める。