混戦も和田真に期待

和田真久留
混戦模様で狙いは絞りにくいが、スピード光る和田真久留を中心視。5月松戸で優勝、高松宮記念杯は優参は成らずも準決で3着と善戦している。東龍之介が食い下がり神奈川ワンツーを目指す。
自力攻撃の破壊力なら原田研太朗も互角以上。相変わらず成績には波はあるが、高松宮記念杯の一次予選では北津留翼、山口拳、松本貴らを撃破している。差し脚好調な池田憲昭が原田とタッグを組む。
園田匠、坂本健太郎ら九州勢の動向にも注意したい。
和田真久留
混戦模様で狙いは絞りにくいが、スピード光る和田真久留を中心視。5月松戸で優勝、高松宮記念杯は優参は成らずも準決で3着と善戦している。東龍之介が食い下がり神奈川ワンツーを目指す。
自力攻撃の破壊力なら原田研太朗も互角以上。相変わらず成績には波はあるが、高松宮記念杯の一次予選では北津留翼、山口拳、松本貴らを撃破している。差し脚好調な池田憲昭が原田とタッグを組む。
園田匠、坂本健太郎ら九州勢の動向にも注意したい。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
S2 | 佐々木省司 | 青森 | 86 | |
S2 | 橋本智昭 | 宮城 | 99 | |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
S2 | 石川裕二 | 茨城 | 99 | |
S2 | 杉本正隆 | 茨城 | 96 | |
S2 | 三好恵一郎 | 群馬 | 99 | |
S2 | 末木浩二 | 山梨 | 109 | |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
S1 | 成清貴之 | 千葉 | 73 | |
S1 | 和田真久留 | 神奈川 | 99 | |
S1 | 松坂英司 | 神奈川 | 82 | |
S1 | 東龍之介 | 神奈川 | 96 | |
S2 | 飯田辰哉 | 千葉 | 72 | |
S2 | 巴直也 | 神奈川 | 101 | |
S2 | 高橋隆太 | 静岡 | 90 | |
S2 | 渡邉直弥 | 静岡 | 113 | |
中国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
S1 | 西岡拓朗 | 広島 | 97 | |
S1 | 池田良 | 広島 | 91 | |
S2 | 近藤範昌 | 岡山 | 82 | |
S2 | 晝田宗一郎 | 岡山 | 115 | |
S2 | 内藤敦 | 岡山 | 80 | |
S2 | 山本直 | 岡山 | 101 | |
S2 | 田中勇二 | 岡山 | 95 | |
S2 | 木村幸希 | 広島 | 109 | |
S2 | 吉永好宏 | 広島 | 80 | |
四国 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
S1 | 池田憲昭 | 香川 | 90 | |
S1 | 原田研太朗 | 徳島 | 98 | |
S2 | 福島栄一 | 香川 | 93 | |
S2 | 網谷竜次 | 香川 | 91 | |
S2 | 室井竜二 | 徳島 | 65 | |
S2 | 二條祐也 | 徳島 | 97 | |
S2 | 伊藤大彦 | 徳島 | 89 | |
S2 | 田尾駿介 | 高知 | 111 | |
S2 | 掛水泰範 | 高知 | 98 | |
S2 | 坂田章 | 高知 | 93 | |
九州 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
S1 | 坂本健太郎 | 福岡 | 86 | |
S1 | 松尾信太郎 | 福岡 | 92 | |
S1 | 園田匠 | 福岡 | 87 | |
S1 | 松岡貴久 | 熊本 | 90 | |
S2 | 那須久幸 | 福岡 | 71 | |
S2 | 小川賢人 | 福岡 | 103 | |
S2 | 高木和仁 | 福岡 | 76 | |
S2 | 成松春樹 | 佐賀 | 93 | |
S2 | 佐藤幸治 | 長崎 | 92 | |
S2 | 大竹慎吾 | 大分 | 55 | |
S2 | 伊藤旭 | 熊本 | 117 | |
S2 | 本郷雄三 | 熊本 | 99 | |
S2 | 塚本大樹 | 熊本 | 96 | |
S2 | 中村健志 | 熊本 | 96 | |
S2 | 伊藤颯馬 | 沖縄 | 115 |