山本巨が激戦に断

山本巨樹 欠場
山本巨樹の自在脚を狙う。前期に降級した山本はここまで2度の3連覇があって計6V。7月防府の決勝では橋本優の逃げを4番手からひとまくりするなどタテ脚のキレはA級レベルではない。追加あっせんで近畿の機動型も援軍も手薄の一戦となり組み立ての工夫は必要だが、前々好位確保から自力を出せば勝てる相手だ。
下岡将也、上田国広が怖い。未だに1・2班戦のVがない下岡だが、自慢のダッシュ力を生かした自力攻撃は強烈そのもので、7月前橋MNの準決ではカマシでマークの渡辺航が離れ、番手に齋木翔にハマられながら押し切っている。上田は降級2戦目の8月四日市MNをV。決勝は下井竜を差しており、同じく好目標あるここも見逃せない。
宮崎大空、徳永哲人の熊本コンビを重視する手も。徳永は8月高知で今年3V目をゲット。高知の決勝はやや軽いメンバーだったが、巡ってきた勝機は逃さないのが徳永だ。4月から6月にかけて3Vの実績がある宮崎の主導権なら、しっかり援護から抜け出しを決めよう。また、九州では谷元奎心も着実に力を付けており一発の期待が持てる。
橋本勝弘、峰重祐之介の中四国勢がスジの機動型が手薄だが、最終的に好位を占めれば浮上があってもおかしくない。特にまくりの機動力があり、自分で前々に攻めるレースも苦にしない峰重には警戒したい。