戦歴群を抜く吉田拓

吉田拓矢
高松宮記念で準Vと好走した吉田拓矢。その後も6月久留米記念着、オールスターは準決進出とGレースで大活躍していて、地元のF1戦では負けられない。持ち味の自力攻撃で優勝をゲットしよう。レジェンド神山雄一郎、快速を発揮して勝率高い金子幸央の栃木勢が吉田と本線を形成する。
根田空史、内藤秀久の南関勢、山崎芳仁、渡部幸訓、内藤宣彦の北日本勢も侮れない。7月富山記念を制した稲垣裕之も一発秘める。
吉田拓矢
高松宮記念で準Vと好走した吉田拓矢。その後も6月久留米記念着、オールスターは準決進出とGレースで大活躍していて、地元のF1戦では負けられない。持ち味の自力攻撃で優勝をゲットしよう。レジェンド神山雄一郎、快速を発揮して勝率高い金子幸央の栃木勢が吉田と本線を形成する。
根田空史、内藤秀久の南関勢、山崎芳仁、渡部幸訓、内藤宣彦の北日本勢も侮れない。7月富山記念を制した稲垣裕之も一発秘める。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
S1 | 坂本周作 | 青森 | 105 | |
S1 | 内藤宣彦 | 秋田 | 67 | |
S1 | 山崎芳仁 | 福島 | 88 | |
S1 | 渡部幸訓 | 福島 | 89 | |
S2 | 伊藤大志 | 青森 | 86 | |
S2 | 棟方次郎 | 青森 | 73 | |
S2 | 五日市誠 | 青森 | 89 | |
S2 | 阿部架惟都 | 宮城 | 115 | |
S2 | 安部貴之 | 宮城 | 92 | |
S2 | 橋本智昭 | 宮城 | 99 | |
S2 | 酒井雄多 | 福島 | 109 | |
S2 | 鈴木誠 | 福島 | 84 | |
S2 | 佐藤愼太郎 | 福島 | 83 | |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
S1 | 吉田拓矢 | 茨城 | 107 | |
S1 | 小林大介 | 群馬 | 79 | |
S1 | 稲村成浩 | 群馬 | 69 | |
S2 | 伊早坂駿一 | 茨城 | 105 | |
S2 | 横山尚則 | 茨城 | 100 | |
S2 | 河野通孝 | 茨城 | 88 | |
S2 | 金子幸央 | 栃木 | 101 | |
S2 | 矢口啓一郎 | 群馬 | 86 | |
S2 | 安部達也 | 埼玉 | 83 | |
S2 | 藤田竜矢 | 埼玉 | 88 | |
S2 | 太田真一 | 埼玉 | 75 | |
S2 | 岸澤賢太 | 埼玉 | 91 | |
S2 | 樋口開土 | 東京 | 113 | |
S2 | 城幸弘 | 山梨 | 96 |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
S1 | 根田空史 | 千葉 | 94 | |
S1 | 松坂英司 | 神奈川 | 82 | |
S1 | 内藤秀久 | 神奈川 | 89 | |
S2 | 飯田辰哉 | 千葉 | 72 | |
S2 | 上野真吾 | 神奈川 | 93 | |
S2 | 勝瀬卓也 | 神奈川 | 84 | |
S2 | 青野将大 | 神奈川 | 117 | |
S2 | 高橋隆太 | 静岡 | 90 | |
S2 | 新田康仁 | 静岡 | 74 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
S1 | 金子貴志 | 愛知 | 75 | |
S2 | 朝日勇 | 愛知 | 74 | |
S2 | 森川康輔 | 岐阜 | 111 | |
S2 | 松崎貴久 | 富山 | 82 | |
S2 | 坂上忠克 | 石川 | 71 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
S1 | 高久保雄介 | 京都 | 100 | |
S2 | 藤木裕 | 京都 | 89 | |
S2 | 北川大五郎 | 大阪 | 103 | |