好目標得た宿口潤

宿口潤平
今年の弥彦最終戦は、好目標を得た宿口潤平がVには最短だ。弟の陽一の大活躍に刺激を受けて大幅に脚力アップ。来年からは15年前期以来となるS級復帰を果たす。今期も7月前橋、西武園MNを連覇。直後の落車で一頓挫あったものの、10月宇都宮MN着、松阪着と盛り返してきた。自身のタテ脚でもVを奪える状態だが、8月西武園MNで道場晃らを破って優勝している太田の番手ならさらにVへと近付こう。9月当所MNで完全優勝している地元の志村龍己は埼玉勢との連係からVを目指すか。残念ながらその後の特進チャンスはモノにできなかったが、この一戦だけで評価は下げられないだろう。直線が長くて重い当所で持ち前の鋭脚を発揮するか。
関東勢を苦しめるとすれば南関勢か。山本紳貴は怪我明け3戦目の10月青森でVと順調な回復ぶりだ。自力自在な競走が身上ながら、理想は新村穣の番手だろう。競技と競輪の両立に未だ苦労している新村だが、しっかり準備して臨んだ10月松戸では1着。長い距離を踏んで勝負する新村のレースになれば山本には絶好のV機が到来だ。
鈴木涼介、尾形鉄馬の北勢も黙っていない。鈴木は安定感は今イチだが、9月大宮で豪快にまくって優勝しているようにスピードに乗ってしまえば怖い選手。10月函館では志村に競り勝つなど追い込み型転向をアピールしている尾形にも腕の見せ所となる場面があるかも。