安定感高い重倉高に魅力

重倉高史
今期は安定して好走を重ねている重倉高史に本命期待する。自力主体の総力戦がモットーで、ここまでV3、準Vも3回。タイミングを逃さぬカマシ、まくりで決着と見るが、直近の12月小倉MNで1・2班戦初Vを決めてS級点獲得に大きく前進した下岡将也との連係策も考えられる。いずれにしてもVには最短だろう。
宗崎世連、橋本勝弘の四国勢を重視する手も。宗崎は11月松山で落車しているが、全く影響はない模様で評価を落し必要はない。降級した今年一年はVこそ少なかったが、堅実に着をまとめて来年からはS級へ復帰する。ダッシュ良く飛び出せば、差し脚良好な橋本勝弘との勝負に持ち込める。
12月和歌山で降級後初Vを遂げた小林史也からも狙える。野口正則、佐藤成人の奈良勢が援軍に回りそうで、後期に仕掛けていければ別線一蹴は十分。
高比良豪、八谷誠賢の福岡コンビも黙っていない。ツボにはまったときのタテ攻撃の破壊力は健在な八谷次第では、高比良が鋭く突き抜けるケースも。