豪脚誇る脇本雄で不動

脇本雄太
自力攻撃の破壊力は輪界トップの脇本雄太。ウィナーズカップ着、決勝は中四国勢の連係にしてやられたものの、二次予選、準決はいずれも上がり13秒3の快速まくりで圧勝した。異次元のスピードで別線をねじ伏せる。
当所ホームの山口拳矢が徹底抗戦する。2カ月の欠場明けだった3月当所記念着の動きはまずまずだったし、更に良化も見込める。総力戦で地元の意地を見せたい。
小松崎大地、森田優弥ら自力型の抵抗はどこまで。
脇本雄太
自力攻撃の破壊力は輪界トップの脇本雄太。ウィナーズカップ着、決勝は中四国勢の連係にしてやられたものの、二次予選、準決はいずれも上がり13秒3の快速まくりで圧勝した。異次元のスピードで別線をねじ伏せる。
当所ホームの山口拳矢が徹底抗戦する。2カ月の欠場明けだった3月当所記念着の動きはまずまずだったし、更に良化も見込める。総力戦で地元の意地を見せたい。
小松崎大地、森田優弥ら自力型の抵抗はどこまで。
北日本 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
S1 | 和田圭 | 宮城 | 92 | |
S1 | 小松崎大地 | 福島 | 99 | |
S2 | 佐藤和也 | 青森 | 95 | |
S2 | 嵯峨昇喜郎 | 青森 | 113 | |
S2 | 佐藤博紀 | 岩手 | 96 | |
S2 | 佐藤雅彦 | 宮城 | 87 | |
S2 | 三浦雄大 | 宮城 | 98 | |
S2 | 尾形鉄馬 | 宮城 | 107 | |
S2 | 青森伸也 | 福島 | 87 | |
S2 | 中田雄喜 | 福島 | 97 | |
関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
S1 | 木暮安由 | 群馬 | 92 | |
S1 | 森田優弥 | 埼玉 | 113 | |
S1 | 高橋築 | 東京 | 109 | |
S2 | 早坂秀悟 | 茨城 | 90 | |
S2 | 小畑勝広 | 茨城 | 115 | |
S2 | 隅田洋介 | 栃木 | 107 | |
S2 | 稲村成浩 | 群馬 | 69 | |
S2 | 矢島一弥 | 群馬 | 92 | |
S2 | 山田義彦 | 埼玉 | 92 | |
S2 | 武藤篤弘 | 埼玉 | 95 | |
S2 | 太田龍希 | 埼玉 | 117 | |
S2 | 志村太賀 | 山梨 | 90 |
南関東 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
S1 | 近藤保 | 千葉 | 95 | |
S1 | 成清貴之 | 千葉 | 73 | |
S1 | 小原太樹 | 神奈川 | 95 | |
S2 | 藤田大輔 | 千葉 | 91 | |
S2 | 水書義弘 | 千葉 | 75 | |
S2 | 鈴木浩太 | 千葉 | 119 | |
S2 | 石毛克幸 | 千葉 | 84 | |
S2 | 高木隆弘 | 神奈川 | 64 | |
S2 | 山田幸司 | 神奈川 | 78 | |
S2 | 丸山啓一 | 静岡 | 74 | |
S2 | 飯尾主税 | 静岡 | 81 | |
中部 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
S1 | 山口拳矢 | 岐阜 | 117 | |
S1 | 長尾拳太 | 岐阜 | 103 | |
S2 | 吉田健市 | 愛知 | 87 | |
S2 | 太田剛司 | 愛知 | 97 | |
S2 | 富永益生 | 愛知 | 66 | |
S2 | 藤原誠 | 岐阜 | 69 | |
S2 | 橋本優己 | 岐阜 | 117 | |
S2 | 吉村和之 | 岐阜 | 80 | |
近畿 | 級班 | 氏名 | 府県 | 期別 |
---|---|---|---|---|
S1 | 渡辺十夢 | 福井 | 85 | |
S1 | 鷲田幸司 | 福井 | 92 | |
S1 | 脇本雄太 | 福井 | 94 | |
S1 | 中西大 | 和歌山 | 107 | |
S2 | 石塚輪太郎 | 和歌山 | 105 | |
S2 | 松田治之 | 大阪 | 73 | |
S2 | 福永大智 | 大阪 | 113 | |
S2 | 角令央奈 | 兵庫 | 98 | |